
断乳後のおっぱいのケアについて、母乳がまだ出る状況です。絞り切るべきか、少しずつ絞るべきか、吸収されるか不安です。妊娠中で乳首を刺激することに悩みがあります。
断乳後のおっぱいについてです!
1月上旬に断乳しスムーズに卒乳しました。
その後のおっぱいのケアの仕方が
いまいちわかりません😳💭
もう張ったりはしないのですが
母乳が絞りきれてないのか
お風呂で絞るとマヨネーズのような
濃い母乳がいまだにでます💦💦
これは絞り切った方がいいのでしょうか?
それとも少しずつ絞っていれば
そのうちなくなるのでしょうか?
それとも吸収されるのでしょうか?←
わかる方教えてください🙇♀️💦
ちなみに第二子を妊娠中です。
妊娠初期です。
あまり乳首を刺激しすぎない方が
いいのかも悩むところです😭😭
- ♪*(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

こじろう
息子が1歳になった時に卒乳しました😋
同じく今もマヨネーズ色の濃い母乳が出ますが、あまり絞り過ぎると脳が勘違いして再び母乳を作ってしまうかもしれないのであまり触らないように!そのまま放っておいていいよ〜と母乳外来で言われました☺️
ちなみに妊娠中に母乳を吸われることで子宮が収縮することがよくないみたいなので、乳首を自分で刺激すること自体は大丈夫だと思います🙆♀️w
♪*
お答えありがとうございます!
マヨネーズみたいな母乳でるの普通なんですね😳しばらく絞らず様子を見てみます!ありがとうございます☺️✨
こじろう
母乳が出ること自体は自然と出なくなるらしいので大丈夫だそうです🙆♀️
ただ、授乳が終わった後の母乳がしこりになると乳腺炎や癌の元に?なるようなので要注意です!