![ふぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
八潮市の保育園状況について心配。待機児童0は本当?小規模からの転園は落ちにくいが、下の子の入所は不確定。新しい保育園が建設される気配なし。不安な気持ち。
八潮市の保育園状況について。
31年は待機児童0ってどこかで見たんですが
本当に落ちた方いらっしゃらないのでしょうか?
最近保育園が小規模共に何軒か出来たイメージでした。
上の子が小規模からの転園で、市役所の方に聞いたところ
「小規模からの転園で落ちることはまずない」との事でした。
第一希望に絶対というわけではないので、通えそうな園は書きましたが、下の子を4月入所の申請をしたところ「下の子も入れるとは限りません」と言われてしまいました。
駅付近にマンション建ててるし、これから保育園が出来そうな雰囲気の場所は見当たらないし。
いつでもそうですが、落ちたら絶望だなと感じました。
- ふぅ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
八潮市住んでます。過去のママリの質問探してもらえればいくつかみつかると思いますが待機児童はゼロでも保留児童はたくさんいますよ。
特に昨年は新設園たくさんできましたが厳しかったようで支援センターの職員さんも驚いていました💦💦
![さちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちち
私は31年度保育園入れず
待機児童0に『は?』うち入れてませんが、待機児童0ってどういう事ですか?と市役所で吠えてきました(苦笑)
待機児童の呼び名には、条件があり
その条件に満たないと、保育園入れて無くても待機児童にはならないらしいです。
2歳で、申し込みしましたが…
我が家、今回も厳しいかも。。。
42点なんだけどな…
ずっと思っているのですが、昨年の新設園小規模ばかりがかなり増えましたが、3歳になった時に
幼稚園の選択肢が増えるにしても、本当に全部の子供が3歳で保育園に入れるのでしょうか?
五歳までの保育園は、自分の園から持ち上がりもあるだろうし…
実際問題、3歳で溢れる可能性有るんじゃないの?と今からかなり不安です。
大曽根保育所は無くなるって、話もあるし保育園事情本当に酷すぎます。
八潮は。
-
退会ユーザー
待機児童は0でも実際に保育園落ちた方がいるならその人数を載せて欲しいです💦
今日も通知は来てなかったです。
今週中に来るかどうかも怪しい‥🤦♀️
私は1人目の時0歳クラスは42点で落ちました。
選択していない園で空きが出たと連絡があってなんとか入れましたが、遠くの小規模でした。
去年小規模から転園した子で幼稚園に行った子がいました。
少なからずそういう子も居るからと見込んでいるのでしょうか?
現に3歳クラスが空いている園もありますが、無償化が始まったのでどうなんだろうと思っています。
大曽根なくなるんですか?
どんどん公立の保育所なくなりますね。
学童も少ないのでは?と今から心配になっています。- 2月12日
-
退会ユーザー
はじめてのママリ→ふぅ です。
ログイン出来なくなってしまって💦
紛らわしくてすみません😭- 2月12日
-
さちち
情報間違ってたかもです!
大曽根じゃなく、中馬場だったかもです!
又聞きなんで、曖昧な情報で申し訳ありません💦
まだ通知来ませんね😢
本当にどうなるんだろ…
保留児童の数、本当に公表するべきだと思います!マジで。
悪質過ぎますよね!
42点で落ちるって、じゃどうすればいいのよ?ですよね。
人口増やす前に準備しろよ!って、思いますよね。呼ぶだけ呼んで子育てしにくいって、
本当に詐欺に近い。- 2月15日
-
退会ユーザー
13日に市役所に確認した時は発送はまだとの事でした。
中旬以降と明記〜みたいな事をおっしゃっていましたが、後々HPを見てみたら中旬と書いてありました。
そこを突っ込んでやれば良かったと後悔💦
隣の三郷市は2月のはじめ頃に結果が届いているのに…。
どちらにしよ会社に結果を報告しなければならないし、結果次第では保育園の道具を揃えなきゃ行けないし。
遅い困るんです😑
言っちゃ悪いけど、横浜や東京23区のような都会でもないのに42点で落ちるのは納得がいかないと、1人目の時に思いました。
産婦人科も誘致出来ない市なので、保育園も建つわけないか。と友達の間で話しています。
その友達は諦めて幼稚園まで待つって言ってました(1歳と2歳)。
駅前のマンションだって空室あるって話聞きました。
それなのにまたマンション建てる許可出すんだ〜と。
誕生祝金出すなら保留児童が無い方がよっぽど引っ越してくる人増える気がする。
TXの沿線的に都内に近いってことで引っ越したい人結構聞くので。- 2月17日
-
さちち
本日、保育園の結果が我が家は来ました。
やはり、第一希望は通らず。
第三希望の保育園に決まりました。
今回は、駅からかなり遠い所ばかり書いてますがやっぱり、厳しいですね~
ふぅさんは嬉しい結果届きましたか?
42点って、決して低い点数じゃないのに入れないのは、やはりみんな認可外に入れてるって、事なんですよね。
裏を返せば、認可外に入れなきゃいけないくらい保育園が無いって事なんですよね…
足立区の六町や青井の認可外保育園は八潮市の人でいっぱいらしいし。
都内は二次募集で保育園が決まるから認可外は必要無いみたいです。
さすが都内だと思いました。- 2月18日
-
退会ユーザー
私は第一希望で決まりました。
2人一緒の園になったので、とてもありがたい結果でした。
知り合いのママさん家は(おそらく42点)3歳、1歳クラスですが、どちらも落ちたみたいです。
3歳クラスは小規模からの転園でいっぱいで、新規で入れる受け皿はないみたいです。
それを聞いてびっくりしました。
小規模が増えすぎてるデメリットがはっきりしたなと思いました。- 2月21日
ふぅ
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。検索不足でした💦
圧倒的な保育園不足にもかかわらず、賃貸戸建てマンションと新築が建っていく…。
もうすぐ結果が出ますが、あまり期待しないでおきます😩