
コメント

にゃろめ(25)
歯科助手はバイトで普通にできてたので資格別にいらないと思いますよ!それ以外の方が役立ちそうと思いました🥰

トキ
ユーキャンで調剤薬局事務取りました。色々薬の知識とか少し学べたので良かったですよ😊
あと、自宅で試験が受けれるので楽でした。
-
まなみ
すごい気になってます😭
実際に薬局で働いてますか?🥺- 2月2日
-
トキ
実際に働くとほとんどパソコンでの操作で1からという感じでしたが、知識が身についてるので困りませんでしたよ😊
- 2月3日
-
まなみ
パソコン操作が多いんですね!!
なるほどなるほど☺️
やはり知識を学ぶって大事ですよね!ありがとうございました😭💓💓- 2月3日

退会ユーザー
医療事務の資格取って病院で働いていました。
すぐだらけてしまう私なのでユーキャンではなくニチイの通学で取りました。
大きい病院の外来で総合受付、レセプト、会計だったので覚えるのが大変でした😅
個人病院で診療科の少ない所で働くにはいいと思います。
いずれ調剤薬局事務も取ってみたいなと思っています。
-
まなみ
ニチイも気になってました😭
そうですよね、なんか見た感じめちゃくちゃ難しそう。計算苦手なわたしには無理そう、、と思ってしまってて。。
でも取れたら一生役に立ちますもんね👏- 2月3日
-
退会ユーザー
どのお仕事も初めは覚える事が多くて大変ですよね。
計算は専用のパソコン(レセコン)がやってくれるので計算苦手でも大丈夫ですよ✨
病名、検査、投薬などの仕組みや保険証の種類、薬の知識を知れるので普段も役立ちます😆
どっちかというとコミュニケーション力が求められます。
高齢者の方がほとんどなので分かりやすく説明できればバッチリです💪- 2月3日
まなみ
歯科助手の正社員になろうかなと思っているのですが、
全くの未経験者でも大丈夫でしょうか?😢😢
にゃろめ(25)
私が働いてた所は正社員も未経験者からばかりでしたよ!
まなみ
そうなんですね💓!
やっぱり難しいですか?覚える事たくさんですよね!
にゃろめ(25)
最初は覚えること多かったですし、バキュームのやり方とか難しかったりしましたけど、学生時代にしたバイトで1番続いてやりやすかったです。笑
覚えたらテレビ見ながら手伝えるので楽勝でしたよ😂
まなみ
バキュームたしかに難しそう😭笑
いろいろ教えて頂いてありがとうございました💓💓