![おじり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビング階段の寒さ対策についてです。ロールスクリーンかカーテンタイ…
リビング階段の寒さ対策についてです。
カテ違いだったらすみません。
ロールスクリーンかカーテンタイプか、はたまたわたしの知らない便利グッズがあるのか、非常に悩んでいます…
ロールスクリーンは出入りがしにくいと思うのですが、子供にとっても同じなため階段を上がってくることがあまり無くなるかなぁと期待があります。
カーテンタイプは出入りがしやすくストレスが無さそうですが、ホイホイのぼってきて階段が危なくなりそうで不安です。
幅が狭いため横開きのドアタイプのものはつけられません🤔
階段上にはベビーゲートをつけようと思っていますが、下にはなるべくつけない方向で考えています。
みなさんだったらどうしますか?ご意見お聞かせくださいm(_ _)m
現在2歳児1人のみ、9月に2人目が生まれるため動きだしたらまたがっつり対策はしないといけなくなるのかなぁとは思いますが…💦
よろしくお願いいたします🥺
- おじり(7歳)
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
ロールスクリーンだと
ヒモ?みたいの横にないですか?😭
それが危ないかなと、、
リビング階段うちも憧れてましたがやめました😅
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
リビング階段でロールスクリーンを後付けしました!
紐は止めるやつがついてるので上の方で止めてます😊
階段下は、1番下の段に五本の突っ張り棒みたいなやつで、通れないようにしています!3才の小柄な女の子は通れなかったけど、5歳の男の子は通れてました💦大人は大きめにまたげば通れます😊
畳数よりも大きいエアコンや床暖使ってますが、ロールスクリーンないと上からの冷たい風でスースーします😭
-
おじり
ご意見ありがとうございます!
紐止めがついてるんですね❗️
突っ張り棒でまたげないようにする案、手間なくていいですね😳
5歳にもなればだいぶしっかりしてそうだし、そんな心配なさそう✨
検討させていただきます‼︎- 2月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもリビング階段です☺️
とりあえず突っ張り棒にのれんでやってみて寒かったらロールスクリーンつけよう!と言ってて3年そのままです🤣あんまり2階から寒いなぁとは感じないです✨ちなみにエアコン暖房のみです✨
寒さとは関係ないですが、階段下にベビーゲートを付けないのは自殺行為だと思います😓うちの子たちはうっかり開けっぱなしにしとくと、まだ遊んで落ちます😭
-
おじり
ご意見ありがとうございます!
突っ張り棒でもいいかなと考えましたが、耐久性がどうなんだろう?と思ってたので参考になります❗️
上下ベビーゲートは煩わしそうで…代替案がないか考えないとですね😅- 2月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの実家もリビング階段だったのでアコーディオンカーテン?パネルドア?をつけてます。
-
おじり
ご意見ありがとうございます!
これいいですよね〜一番良さそうですが、うちは幅が狭いためこのタイプは付けられなさそうです😢- 2月2日
おじり
ご意見ありがとうございます!
紐は思わぬ遊ばれ方して、確かに安全面配慮しないと危なそうですね😅