
コメント

ゆっち
神社によって異なるかもしれないですが、お初穂料としてその値段を出すところが多いかと思います💡
時間があるならぜひお参りするところに問い合わせてみてください^^

あすみ
はじめまして。
私のところは、初穂料として1万円を包んで渡しました。 おみやまいりの値段が書いてあるのであれば、その金額だけでいいかと思います(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊- 2月1日

ちくわママ
神社関係の者です。
お寺さんではどうか定かではないですが、お守り、お札、ご祈願がセットになってるということなので、1万、3万、5万、の支払うものが初穂料という事だと思いますよ◎
1万円で祈祷と守札が付いている感じです。
値段が上がるにつれ、お札が大きかったり他に何かが付いたりしたりします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お寺にもよると思いますので電話で聞いてみます!- 2月1日

はじめてのママリ🔰
私のところはお初穂料5000円と決まっていて、それを包まずに持ってくるように言われました。
受付の時にお金を渡したら、お守りやお札などセットになっているものをくれましたよ!
なので、電話で聞いた方がいいかもしれません!
神社によってかなり違いますよ!
もしくはママリで同じ神社でお宮参りした人に質問してみるのもいいかもしれません♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
電話で問い合わせして確認してみます!- 2月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
問い合わせしてみます☺️