※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ
お金・保険

扶養内103万は配偶者年収いくらの場合ですか?調べても出てきません😭

扶養内103万は配偶者年収いくらの場合ですか?
調べても出てきません😭

コメント

さゆ

年収関係ありましたかね🤔?
扶養先の契約によると思いますが…?

そらん

聞きたいのはこれですか?

  • 3児ママ

    3児ママ


    ありがとうございます😆
    103万と130万はどうやって決まるんですか?

    私が見たサイトには配偶者が…
    ・会社員→103万
    ・自営業→130万
    ありました。本当ですかね?

    • 2月2日
  • そらん

    そらん


    上の方が説明してるので、大丈夫ですかね?
    https://haken.en-japan.com/contents/column/spouse-deduction/

    もしかしたら、交通費なども含まれる~ので注意が必要みたいな記事があるんですけど、3児ママさんが見たサイトは、会社員は103万みたいな書き方になったのかな?って思いました!
    なんか上手く言えないんですけど、保険レディとかって、会社に入っていても、確定申告とか自分でやるので、収入のうちから交通費やら保険勧誘に使ったカレンダーとかって経費で落とせるので、収入に対してまるっと税金ではなく、経費を引いた額の収入に対して税金がかかるので、3児ママさんが見たサイトのような書き方になったのかな…と推測しました💦上手く言えずすみません😣

    • 2月3日
  • 3児ママ

    3児ママ


    教えてくれてありがとうございます😆👍✨

    • 2月3日
YーRーS

配偶者の年収は関係ありませんよ😊

  • YーRーS

    YーRーS

    下の方のコメント拝見しました。下記の内容は税扶養において配偶者控除を受けられるかどうかの年収が1220万円ということです。
    配偶者控除に会社員と自営業の差はありません。社会保険の扶養であれば130万が一般的ですが税扶養においては103万も130万も同じ扱いです😊

    • 2月2日
  • 3児ママ

    3児ママ


    丁寧に返信ありがとうございます。

    • 2月2日