 
      
      
    コメント
 
            omochichan
友人の話で申し訳ないのですが、生まれつきの心疾患があって成長がゆっくりだった子を2人知っています!1人は3歳現在、療育に通っています。もう1人は2歳現在、全く遅れなく成長しています!
 
            ぽんちゃん
あたしの上の子も心疾患ありますが,成長ゆっくりです✨
今2歳ですが,やっと伝い歩きできるようになったところです💦
ゆっくりですが,とても可愛いですよ🥰
ちなみに小児リハビリや支援センターなどに通ってます✨
そこ行ってるおかげと弟生まれたおかげで一気に成長遂げました🤣🤣👍
- 
                                    mama❤︎ 赤ちゃんの期間が長くて楽しいって思えば良さそうですね🥺周りが成長早くてどんどん追い抜かされて心配ばっかりで。 
 小児リハビリとかあるんですね!ゆっくりでも成長してくれれば安心ですね😣💗
 お話聞けてホッとしました😭- 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん 大丈夫ですよ😊✨ 
 うちの子は染色体の関係もあって知的障害もありますが😂
 でもお友達大好きで支援センター行くと喜んでます✨- 2月1日
 
- 
                                    mama❤︎ そうなんですね! 
 染色体の検査ってどんなタイミングでしました?発達が遅くて染色体の検査しようってなりましたか😭?- 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん 生まれた時に母乳とミルクうまく飲めなくてそこで検査しました👍 - 2月1日
 
- 
                                    mama❤︎ 生まれてすぐわかったんですね! 
 うちは産まれて退院してすぐ吐き戻しが多くなって体重も増えなくて逆に減って行って毎週産婦人科で経過観察だけでした😔徐々に増えてきて小児科に通うようになって吐き戻し酷くて相談しても便秘なんだろうって、浣腸して終わりで😔浣腸して吐き戻しがなくなるなら本当に便が原因なんですかね?
 色々心配事あってCT.MRIも撮りたいのに先延ばしにされ😔染色体の検査もしたほうがいいかもねって言われたのに紹介状書いてくれないしずっとモヤモヤしています😔- 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん うちも吐き戻し多くて体重減ってばかりでした! 
 それから3ヶ月に一度のペースで小児科通ってます😂
 ちなみにうちの上の子も8ヶ月の時やっと寝返りできたくらいでした!- 2月1日
 
- 
                                    mama❤︎ 体重は8ヶ月のときどのくらいでしたか😣?? 
 体重はわりかし徐々に増えて来たんですけど現在7.5㌔くらいです😭😭心臓の経過も見たり予防接種のために2週間ごとに小児科に通ってるんですが、、色々合致しすぎてうちの子も染色体の検査早くしてもらいたいです😔😔
 まずは心臓の手術が先かな。
 来月カテーテル検査もする予定でもうメンタルやられまくりです😂出産間際に手術だし不安は尽きません😓- 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん 8ヶ月の時,体重7.8キロくらいですね! 
 
 うちも年長くらいになったら手術受ける予定です✨
 ちなみに心疾患ってどこですか😂⁉︎
 うちは心房中隔欠損と肺動脈弁狭窄があります!- 2月1日
 
- 
                                    mama❤︎ え!!!心疾患2つともまっったく同じです!!!!びっくり!! - 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん 同じですか🤣⁉︎ 
 ビックリですね‼️- 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん 失礼な事聞くかも知れませんが,お子さんは頭の大きさとかどうですか⁉︎ - 2月1日
 
- 
                                    mama❤︎ 喜ぶことじゃないけどなんか喜んでしまいました🤣🤣 
 穴が10ミリで自然に閉じるのは無理みたいで😣カテーテル検査も手術ももう考えるだけで怖いです、、
 まだ寝返りもできなくて何にも出来ないからずっっと赤ちゃんで。何か1つでも早く動作ができるようになってほしいなあ😭😭- 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん あたしもビックリで🤣‼️ 
 うちももう少し大きくなってから手術しましょうと言われてます✨
 今は4ヶ月に1回のペースで経過観察してもらってます✨
 怖いですよね😭😭
 ゆっくりですけどできる時が必ず来ますよ👍❤️
 うちは6ヶ月なる前くらいに首座った感じで,それからお座り出来るまで時間かかりました😂- 2月1日
 
- 
                                    mama❤︎ 大きくなってから手術のがなんか安心ですよね😭😭 
 今週初めて受診して淡々と事が進みすぎて少し不安でw
 
 そうですよね、いつか出来ますよね😭💗うちも首座り遅かったです😔寝返りできないのにどうやって一人でお座りできるようになるのか、、このままずっと今の仰向けの状態から出来ること増えないんじゃないかって思ってしまいます😓😓他に病気あったらどうしよう、障害あったらどうしようばっかり頭に浮かんで検索してばっかりで無駄に病名に詳しくなりました😂- 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん いろいろ言われると不安になりますよね😭😭 
 あたしも最初泣いてばかりでした💦
 でも主人が前向きな人なので「俺たちが落ち込んでどうする?笑ってなきゃ!笑顔でいるのが一番だよ!」って。
 それからは泣くのやめました😭✨
 
 うちも周りの子に追い越されてばかりですけど,春から弟と同じ保育園に通えるのでホッとしてます😊❤️❤️
 
 検索しちゃいますけど,その子その子でペース違うので心配する事ないですよ❤️
 
 こうやってここの場で連絡取り合えて話せてあたしはとても気持ち的に楽になりました🥰
 ありがとうございます✨- 2月1日
 
- 
                                    mama❤︎ めちゃくちゃいい旦那さんですね😭💗💗 
 ただ成長が遅い子だけならいいんですけどね、、検査してみないことにはなにも始まらないですよね😔😔
 
 私も気持ちが楽になりました😭ありがとうございました😭- 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん 検査して原因が分かれば気持ちにも違いますよね👌💕 
 
 また何かあれば話しましょう💕- 2月1日
 
- 
                                    mama❤︎ ですよね!段階踏んで検査したいと思います🥺🥺 
 心強いです!🥺💗💗
 また何かあればお願いします😭- 2月1日
 
- 
                                    ぽんちゃん おはようございます✨ 
 うちも今日経過観察の日なんです✨
 朝から心臓バクバクです😂
 大丈夫だといいなと思ってます!
 
 お子さん変わりないですか😊⁉︎✨- 2月3日
 
- 
                                    mama❤︎ おはようございます🥺 
 おー!そうなんですねっそれはドキドキですね😭😭
 変わらずです😂
 私は妊婦検診で今日性別が確定するのでドキドキです💓(笑)- 2月3日
 
- 
                                    ぽんちゃん 何ともない事祈ります😂😂 
 
 妊娠されてるんですもんね❤️
 おめでとうございます✨
 
 性別楽しみですね❤️- 2月3日
 
 
   
  
mama❤︎
そうなんですね!!
知的障害とかなくて、ただ成長が遅い場合もありますか?
omochichan
2歳の子の方は、全然障害とかないですよ❣️療育に通っている3歳の子の方のことは、離れて住んでいる友だちなのであまり詳しく遅れの程度が分からないのですが、心疾患だけではなく低体重で生まれているので、そういったことも関係しているのかもしれません💦
mama❤︎
そうなんですね🥺🥺
障害なくてただ成長ゆっくりな子もいるんですね!安心しました!