
コメント

りり
今年は1歳児と3歳児が落ちてる方多いみたいです💦

ミハリー
佐賀の待機児童かなり多いみたいですよね( ; ; )わたしは8月入所したいんですが、途中すぎて厳しそう、、
-
ままり
年度途中の入園はなかなかむずかしいみたいですね😨
私は認可保育園は諦めて無認可保育園に預けることしました😉
値段も安いですし、内容もよかったので!!本来なら、兄弟一緒がよかったんですけどね😭- 2月6日
りり
今年は1歳児と3歳児が落ちてる方多いみたいです💦
ミハリー
佐賀の待機児童かなり多いみたいですよね( ; ; )わたしは8月入所したいんですが、途中すぎて厳しそう、、
ままり
年度途中の入園はなかなかむずかしいみたいですね😨
私は認可保育園は諦めて無認可保育園に預けることしました😉
値段も安いですし、内容もよかったので!!本来なら、兄弟一緒がよかったんですけどね😭
「待機児童」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!
保留通知の人多いみたいですよね😭
なかなか点数はあったのに、落とされたので落ち込みました😭
りり
そうなんです!
高得点の方さえ落ちてるらしく、ほとんどの方が希望の園に入れてないらしいです💦
ままり
やはり保育士不足なのですかね?
りぴさんはお子さん希望の園に入園できましたか?🥺
りり
小規模が増えたことで0〜2歳児までの受け入れ先はたくさんあるみたいですが大きい保育園が増えたわけではないので3歳児は受け入れ先がないみたいです💦
みんな初めから大きい保育園に入れたがるので育休取った1歳児も入れないみたいですし💭
ちなみに1歳児は小規模なら空いてるみたいです!
私は育休を1年取ったら希望の園に入れないと思って0歳児から入れたので第一希望のところに通ってます😊
ままり
そうなのですねぇ!
小規模いれちゃうと、兄弟児が通ってる園への転園って1年はむりですよね?😨
上の子が通ってる園への希望のため🤢🤢
1年後には卒園しちゃうので…。
元々育休が3年は取れるので、できればゆっくりでいいやーっとのんびりしすぎてました😅
りり
全然大丈夫ですよ!
ただ入れるかどうかは転園先の空き状況によりますが💦
空いてればいつでも転園可能です!
ままり
兄弟児がいるからってことで転園希望通りますか?😭
希望の園と下の子を検討してる小規模保育園は2分くらいの距離で近いところなんですが😔
りり
そういう子たくさんいるので全然大丈夫です!
ままり
色々教えて下さりありがとうございます!!
無認可保育園に通い、ずっと第1希望に申請するのと、ひとまず希望じゃない小規模保育園に入れて、転園待ちするのはどちらがいいのだろうと、ずっと悩んでて…。
条件的には場所は小規模保育園が近いですが、値段は無認可保育園の方が安くて🤢
りり
小規模保育園は第一希望の園と連携してたりはしないですか?
連携してる場合は小規模の方が有利ですが違う場合はどちらに通わせても同じかなと思います💦
ままり
小規模保育園側から連携提案してるらしいんですが、自分のところだけでいっぱいいっぱいだって、断られてるらしいです😅
今後もお願いはしていくつもりっては言ってあったのですが見込みありますかね?😅無償化になった今1号の枠が減って2号が増えるから変わるだろうって話してありました🤢
小規模だと連携じゃなくても、プラス点数は多くつくと思うとと考えて無限ループです笑