
旦那の給料だけでは生活が厳しい。マイホームが欲しいが、自分の収入では月7万円も捻出できない。同級生が家を建てているのに、なぜ自分たちは苦しいのか。
旦那の給料でやっていけてない。
なんとかボーナスで生きてる感じ。
マイホームほしいけど
私が働いたって
今の状況から月7万も捻出できない。
みんなそんなに給料いいの?
夜行かないとだめなの?
月手取り15万はないと扶養から外れても
意味ないって言うし、、
でも子供が小さいうちは
扶養内でも月6万行けばいい方だろうし
旦那も頑張ってるのに
扶養入ってこの月給。
とてもじゃないけど
共働き確定の金額。
共働きでもきつい。
もう10年以上なのに意味わかんない
同級生は次々と家建ててるし
旦那は歳上で真面目にやってるのに
何が違うの?
いろいろ黒い気持ちが出てきてつらい、、
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

み
私は月15万ないですけど
損とは思いませんよ!
色々雇用形態のいい会社に居るので
雇用形態を考えて働くことですね!

退会ユーザー
職種にもよりますよねー🤔
ウチの旦那も10年以上頑張ってるけど、30万いかないですよ。ボーナスも無いし、拘束時間も長いのに。
でもやめる気無いからマイホーム欲しいなら私が働きに出るしかないです。もしくは非就労収入を増やすように努力、勉強するか、ってお金持ちになる本みたいなのに書いてあったよ🤔もしくは住む所どこでもいいならただ同然で家あげますっていう自治体もたくさんあるけど…。
家建てるのもそれなりに色んな苦労があるし、ローンの組み方とかも色々勉強しなきゃいけないし、それなりにみんな頑張ってると思います💦
何を夫婦で目標にしていくかが定まらないと金は貯まらない…って実感してます😓
-
はじめてのママリ🔰
うちは月手取り18万前後です。
ボーナスは年2回ですが貯金なんてできません、、毎月赤字です。
旦那も今更転職したらそれこそ給料下がるし、会社でとった資格のお金も何十万と払わなきゃいけないので転職は無理そうです😂そして田舎なので転職先もいいところないと思います、、
最近いろんなハウスメーカー、工務店に行って話聞いたり旦那の年収でどれだけ借りれるか審査してもらったりしてますがかなり厳しめです- 1月31日
-
退会ユーザー
そうなんですね。手取り18だとかなり大変ですね😣しかも資格取得のお金会社のパターンね💦確かに辞められない。
質問者さんも働いてペアローンみたいなのが良いのかなとは思います💦
私も就活したいのですが、保育園はそもそも出産時に産休じゃないと入れなくて😅
自治体にもよりますが、ハロワの就職支援でスクーリングする場合に保育園預けられる制度あるみたいです。一度調べてみるといいかもしれません。
ウチは激戦の幼稚園、頑張って預かり保育長めのところ入れたら、私もパートでもなんでも働くつもりです。あとNISAとか株式も勉強中で、少しでもお給料もらえたら、貯めて増やせないか考え中💦
旦那がマイホームに全く興味無いのがネックです😭- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
確実にペアローンじゃないと無理です😭
お金借りれても、今の生活から捻出できないのでそもそも、、、
お金ないけど2人目妊活していて、でも旦那はもう31になるから早めにローン組まないとやばいし
私も働いてすぐローン組めるわけじゃないから時間必要だし、、
もう詰んでます😞
私もNISAとか勉強しようかな、、- 1月31日
-
退会ユーザー
ウチは二人とも40代ですが、とりあえず高望みしなければローン組めるみたいです💦どんなおうち欲しいかにもよりますよね。色んな方法あると思いますよ😊
子どもが小さいウチはなかなか貯まらないけど、健康で子どもがスクスク育ってれば必ずここぞという時に貯められる!稼げる!っていうのがウチの母の口癖です🤔確かに私が小さい時にめちゃくちゃ貧乏でしたが、中学生ぐらいの時に自営業やって、かなり稼いだみたいでした。家も2回買ってます💦
現状でお子さん2人目希望であれば、きっとお金や家が全てでは無いですよね☺️
息子さんやもう一人授かって健康に育って、質問者さんも旦那さんも元気であれば必ずチャンスは来ると思います。
家族みんな健康第一💕ローン組むと仕事辞められないですからね💦それまで健康でいましょう。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
家二回購入はすごいですね!😳
現時点での最優先は2人目なのでまずはその目標を達成できるように頑張ります。
周りと比べてばかりでもだめですよね。
ローン組むと辞められない、確かにです😂
健康第一で、文句ばかり言わず頑張ります!
たくさんありがとうございます。- 1月31日

M
旦那さんの稼ぎが手取りでいくらあるか!ってのが大きいかと思いますよ?
うちの旦那は転職前は手取りもかなり少なく、生活はかつかつすぎましたが、転職後は私が専業主婦でも暮らしていけてます。
ちなみに一戸建てに住んでおり、マイカー所持もしてます
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😂
- 1月31日

ヒート
マイホーム建てました💦専業主婦ですが、かなり節約してますし、実家からの援助もあります…でないとやっていけません💦
食費も生活費も無駄遣いは出来ませんし、夫婦のおこづかいなし、旅行も無理ですし貯金も正直いまはできてません😢下の子一歳になったら働きます!
それまでは我慢するしかないかなって感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
実家の援助がある方も多いみたいですよね🤔
うちは確実にありませんが、、
でもアパートは子供いたらますますストレスでやっていけないです😭- 1月31日

mama
うちはマイホームも持ってなくアパートだし、車もありませーん😂
旦那の希望もあり専業主婦やってますが、周りでマイカーもあり大きなお家もあり楽しそうにお出かけしてる家族は別世界の人みたいです💦笑
格差社会なんだなって思ってます😅
働きたいけど待機児童多数で保育園入れないし、頼れる親も近くにいないしでモヤモヤです😨
-
はじめてのママリ🔰
うちは軽一台でいま旦那は徒歩通勤です😂田舎なので車ないと移動できません、、
働かないと保育園入れないのに、保育園決まってないと働けないこの矛盾は本当に意味わからないですよね、、- 1月31日

退会ユーザー
やっぱり、勤務してる会社によって大きく違うんですよね😖
あと、親の援助があるかないかでも違いますよね。 親の援助は、お金に関わらず、子どもを預かってもらえるか。とか🥺
うちは、恥ずかしながら親に援助をもらい、持ち家です🥺
けど、私たちは裕福でないから、旅行なども一切なしです。ボーナスで毎月の赤字補填してます。。。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
私の実家は徒歩圏内にありますが、共働きだし実家も4年前にようやくモデルハウス買えたほどで、援助は絶対ないです😂
やはりどうにかボーナスで生きるしかないですね、、- 1月31日

だいふく
苦しくなるのに家を建てることは絶対にお勧めしません。
古くても社宅あるならそこに住んで裕福な暮らししたい派なのでわたしは、後者です、、、。
給料18.19万
わたし6.7万
車一台持ってます。
持ち家、マンション希望
ありますが、
古くても安い家に住んで
家族であちこち旅行いって
好きなことを子供にさせて、
そっちのほうがいいかなあって思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
結局はどっちをとるか、ですよね🤔
自分が母子家庭で自分の部屋に憧れていたのでできれば子供にはそんな思いさせたくなくて、マイホームを希望してますが
生活できなかったら意味ないですもんね。
マイホームを建てない場合の人生も考えてみます😊- 1月31日

音
うちは旦那勤務15年くらいですが、給料22万くらいでこれからあがる見込みも無しです😣うちはマイホームもあり、田舎なので車2台ですが、毎月きついです。
お子さんまだ小さいですし、まだこれからだと思いますよ😄うちはもう上が高校生、中学生なのでお金出ていく一方で毎月どうやりくりしようか悩みます😰
-
はじめてのママリ🔰
子どもは小さいですが、旦那が歳上でローンがどんどん組めなくなるのが怖いんです、、
最低でもあと3年は建てれないと思うのですが35年ローンの期限が迫っててそれで焦ってるのもあります💦
大きくなるとほんとにお金かかりますよね、、- 1月31日

はじめてのママリ🔰
10年働かれているなら転職も有利ですし、奥様が正社員で働かれたら月7万はすぐ稼げると思いますよ☺️
マイホームをまだお持ちでないなら、都市部での転職も可能ですし✨
はじめてのママリ🔰
雇用形態のいい会社に出会えるように頑張ります、、