
2歳10ヶ月の子供の目が合いにくい状況について相談があります。また、言葉の発達や行動についても心配があるようです。発達についてどう思われますか?
2歳10ヶ月の子供のことで相談です。
よく自閉症児は目が合いにくいと聞きますが、どの程度合いにくいのでしょうか?
子供は普段生活する中では目はよく合いますし、ママーと言って自分から目を合わせてくることもあります。
しかし、「○○ちょうだい」「○○やって」などいう時にそのほしいものに目がいって語尾だけ目を合わせてきたり、最後まで合わない時もあるのです。
「○○ないね」と何か探している時に見つけてあげた時も、「○○あったね」とこちらが声をかけても目を合わせず、その○○を見て「あったね〜」と言っている時もあります。
自分で見つけた時はこっちを向いて「あった」と言ってニコッとしてくれるですが…
気にしすぎでしょうか?
またいつもするわけではなく最近のブームといった感じなのですが、食事中自分のコップと私のコップを使ってお茶を移し替えて遊びたがります。
もうすぐ3歳なのに大丈夫なのでしょうか…
言葉が少しゆっくりで、二語文や二語文にママがつく程度の簡単な三語文しか話せないのも心配しています。
普段の意思疎通はできていると思うのですが、お名前は?と言っても何のこと?と言った感じでまだ言えませんし、「やって」と言った時に誰が?など聞いた時に答えられない時もあります。
大きい小さいも不正解のことが多いです。
3歳児検診では名前を聞かれたり、誰と来たのか聞かれたりすると聞いたのですごく心配です。
発達がゆっくりなんだと思いますが何か障害なのかなと心配になります。
みなさんどう思われますか?
- はじめてのママリ
コメント

あき
うちの2歳3ヶ月のこと全く一緒ですよ!
子供はおもちゃとか興味のある方を向きながら喋りますし、零すからやめてと伝えてもコップで水を移し替えます😅
(普段はちゃんと目が合いますよ!)
三文語話せたり、ちゃんと探し物して「あったね〜」と自分の気持ちも伝えられていますし、ちゃんと発達してるし意思疎通も出来てますよ❗️
全くおんなじ感じですが、自閉症を疑ったこともなかったです😊
お母さんが発達がゆっくりだと心配されるのも分かりますが(すごくおしゃべりなことかいてびっくりしますよね💦)、月単位で見たらどんどんできることも増えてると思いますし、大丈夫ですよー!!

はんちゃん
目が合ってママがコミュニケーション取れてると感じるなら大丈夫じゃないでしょうか。
親族に自閉症児がいますが、遠いところから目は合いますがコミニュケーション取ろうとすると見ません。
遠くで合うのは視線の通過点に自分がいるだけなんだと思います。
2語文出てるなら気にしなくていいんじゃないですか?
移し替えるのもうちの子もやりますよ笑
自分の意志を言葉などで伝えられてるなら気にしなくて平気だと思います。
-
はじめてのママリ
一応コミュニケーションとる時は目が合ってると思います。
ただ集中してたりすると何回か呼ばないと無視されたり、何回もお顔見て言ってねと言っても下向いて○○ちょうだいという時もあって、大丈夫なのかなーって。
二語文は出ているものの基本単語で話してくるので不安で😭- 2月1日

yudaw
一緒です😭今現在2歳10ヶ月ですが、2語分で話す程度です💦一応自分の気持ちを2語分で話す感じなので、なんとなく親は分かるのですが、保育園の同じクラスの子で一月違う子がよく話しているとどうしても比べてしまいますね😭💦
目が合うのはあまり気になりませんでしたが、欲しい物に目がいってるのは一緒かなと思いました☺️うちは時々斜視気味になるのが心配かなと思います😅
ちなみに名前も聞いても言えません😂首を振って拒否する時もあります。名字をこちらが言うとフルネームで答える時もありますが、自信がないのか恥ずかしいのか小さい声で言います。
あと私の事は「パパ」と言います😂その都度違うよって言うとママと言いますが、結構言い間違い?をしています😅時々パパをママと呼んでることもあるので😂うちの子も気になる事が多いので保育園の先生に相談していますが、月齢が遅いため、ゆっくり様子をみてもいいと思うと言われました。
3歳児検診が近いので心配ですよね💦どうしても気になるなら検診の時に臨床心理士さんがいるので、相談してみてもいいかなと思います。私の所は3歳6ヶ月で検診なので、その時にまだあまり変わらず遅れてるようであれば相談しようと思います😊
-
はじめてのママリ
一緒の方がいて少し安心です😭
2語文で話すならいいですよね!うちはこっちが促さないと基本単語で…やって!とかちょうだい!ばかりで、何を?と聞いてもあんまりわかってないのか答えてくれなくて、○○ちょうだいなの?って聞くとやっと答える感じです😭
ほしいものに目が行くのは自然なことなんですかね。
うちも名前聞くとイヤと言われます!うちも声小さいんですよね…泣く時とやって!とか自分がわかる言葉は大きい声なのに💦恥ずかしいんですかね?
首を振ったり、うなずいたりもあんまりないな…
今までそういう質問もしてこなかったのかもしれません😭これ食べる人ー?はーい!みたいなやりとりばかりしてたかも…
3歳児検診心配ですよね💦うちは3歳3ヶ月くらいだったかな?それまでは様子見ですね😢- 2月1日

はな
こんにちは😭
過去の投稿にすみません😢✴️目が合うときや合わないときがあることに関しては、その後いかがでしょうか?😭
息子の発達に悩んでいます。
目が合いづらいと感じたり、呼び掛けの反応が悪かったりです👦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊お子さんの発達で悩んでみえるのですね💦
うちはいまだに「〇〇やって」「〇〇ちょうだい」など要求する時に物に目がいきがちで目が合いにくいです😱ですが名前を呼んだり、普通に会話する時は目が合いますし今はあまり心配してないです✨
お子さんはどんな時に目が合いづらいのでしょうか?
今の時期どこにも相談にいけないし不安ですよね😭- 5月26日
-
はな
早速お返事いただけて、本当に嬉しいです😢今日は悩みすぎてほんとにおかしくなっちゃうレベルでした🤭お返事いただけていま安らいでます😢❤️
なるほど⭐️
物を見てしまうんですね🍀
でも会話で目が合うというのは嬉しいし安心ですね😢❤️
よかったですね😭
うちは、楽しくてもう一回してほしいときとか、何か見つけたときとかは目が合います👌でも、私から合わせようとしたり近すぎたりすると合いにくく感じます。抱っことか、わざと?というくらいそらします(笑)
物を渡してくるときとかも、手だけ見てたりですかね😂
他も呼び掛けも反応悪く、感覚も過敏な気がしたり、最近は耳も塞ぐし🤭💧本当にいろんなことが重なって不安だらけです😅😅💣️- 5月26日
-
はじめてのママリ
私も毎日おかしくなりそうなくらい悩んでいましたが、相談に行って言語聴覚士の人に大丈夫と言ってもらえて少し落ち着いたところです😢✨
お子さん発信の時は目が合うということですよね!それなら大丈夫なんじゃないかなとも思いますが😊
物を渡してくる時に手元を見ているのはうちも似てますよ!
もう繰り返し繰り返しお目目を見てねって伝えてます💦
呼びかけもテレビやおもちゃに夢中になっていると反応悪いですよ!これは誰でもかなとも思います👍
感覚の過敏はどんな感じですかね?耳を塞ぐのは心配になっちゃいますね😭- 5月26日
-
はな
今日がいままででなんだか1番不安で胸騒ぎがしていて、そんなときにこうやって話を聞いていただけるだけで救われます😢😢
ほんとにおかしくなりそうな感じで検索したり、息子を試すようなことしちゃったり😂
ただただ可愛がってあげたいんですけどね🐼❤️
子供発信はよく目が合うようになってきました✴️
お目目見てね🥺これ、私も伝えてみます😢
呼び掛けもすぐ反応するときと、びっくりするぐらい無視のときありますね😂😂
感覚は、つま先歩きとか外で転んだとき地面に手をつきたがらなかったり😤💧
耳は、コロナ自粛で家族だけに会っていた毎日から久しぶりに知らない人に会うところへ行ったらその人を見て突然耳を塞ぎました😅
最近も知らない人に塞いだり、苦手なテレビのシーンとかで塞ぎます🙍音というより、不安なときって感じですかね🥺
うちも再来週、相談に行けることになりました🍀- 5月26日

はじめてのママリ🔰
まだ見てらっしゃいますでしょうか?お子さんのご様子がうちとよく似ています、目が合いにくい事がとてもきになってます。
言葉もセリフ口調ですがよく出てます、また特性はあるのでASDADHD傾向があるなとは思ってますが、、、、
もしよければお子さんがどう成長されたか聞ければありがたいです。
-
はじめてのママリ
お子さんのご様子がうちの子に似ていらっしゃるんですね!目が合いにくいと心配になってしまいますよね💦
特性はどんな感じなんでしょうか?
うちは今6歳ですが、過去の心配が嘘のように普通に育ちました☺️
目も合いますし、よく喋るし、質問も答えられます✨幼稚園でも問題ないみたいです!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます、そしてとても励みになる成長を遂げてらっしゃってすごくホッとしました!!
少し長くなりますがもしよければ聞いて頂けますか?
1歳半で指差し発語なし、こちらの言ってる意味もわかってなかったと思います。
指差し等は教えてできるようになり今は多語文を話しますがセリフ口調。
そして目が合いにくいです。特に近いと無理です、目の前にいてもそらす感じです、ただ息子からだと合わせてきます!要求の時や話しかけてくる時等に。
他の特性は呼んでも振り向かない(聞いてるらしく気分によってはこっちを見ずに返答する)つま先歩きをたまにする、手を繋いで歩いててもすぐに離そうとする、それでも離さないと座り込む、感覚鈍麻、水やドアが好き、人見知りや親の後追いなし、たまにくるくる回る、オウム返しが多い、「お名前は?」には答えられるけど教えたからって感じで、年齢はなぜか「5歳」と答えます。そして人より物に興味があります。
身体の使い方が不器用で走り方が幼いです。
ただ、拘り、癇癪、睡眠障害、偏食はそこまでひどいものがなく生活は困ってないので医療的に診断ができないだけなのか「様子見」です。
まだまだたくさんありますがこんな感じです。
客観的にどう思われますか?- 9月9日
-
はじめてのママリ
すみません。下に返信してしまいました🙇♀️
- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
本当ですか🥹🥹うち、2歳7ヶ月なんですがそんなもんでしたか!?めちゃくちゃ希望が持てました!!
ただ、うちは1歳半発語もなく指差しに関しては発見の指差しすら何もなかったです。
やんちゃだけど皆を引っ張っていくリーダーですか!すごいですね✨就学も特に問題なく普通級ですよね!?
発達検査したんですね!!
その際って凸凹ありました?
また、いつ頃から成長とか感じられましたでしょうか?
療育等はどうされましたか??
色々と質問すいません、ママリさんからお話が聞けてほんの少しだけ希望が持てました。
今は障害の特性を感じては落ち込んだりイライラしたりばかりです。- 9月10日
-
はじめてのママリ
全然私の話でよければ✨
うちの子は就学も普通級ですし、幼稚園で担任の先生に発達を指摘されたことは一度もないですよ!
2歳7ヶ月の頃なんて2語文も出てないし、自分の名前も言えないし、単語も全然出てなくて電車すら言えず「でんでん」でした🤣
発達検査はしたんですが、私が下の子を妊娠中で切迫になってしまい、結果を聞きに行けないまま出産になってしまって💦
検査時に集団の中に入れたら伸びるかもと言われて、満3歳児クラスがある幼稚園に行くことになってそこからメキメキと言葉が増えて、問題行動も減ってきたのでそのまま受診してません😅
3歳半検診で発達検査のあるクリニックに行ったことについて突っ込まれましたが、子どもの様子を見て大丈夫そうだね!と言われてもそのままです✨
いろいろ考えて落ち込んだり悲観的になってしまうと思いますが、こんな子もいるんだなと希望になったら嬉しいです!- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
本当に羨ましすぎます!!
言葉の面だけではうちは文章で話せますが、理解してて話してる感じがしないんです。
目が合いにくい、「ダメ」がわかってないのか注意してもビクともしません。
そしてずっと独り言を言ってたり歌ってたりと…
お子さんは3歳くらいから成長されたんですね!!経験不足だったんでしょうかね✨
たくさんの方の過去の様子を見て、自閉症や知的障害だった方が多くいて、ママリさんのお子さんのような方は本当に珍しいかとは思いますが、うちもそうなるといいな、、、と希望を持っていたいなと思います。- 9月10日
-
はじめてのママリ
いろいろご心配ですよね😢
今って保育園など通われていますか?もし気になるようなら先生に相談してみてもいいと思いますし、市の発達相談に行ってみたり、発達検査ができる病院に相談に行ってみたりいろいろしてみるといいかもしれません!
私はじっとしていられないタイプだったのであれこれ相談に行きましたが、行ってよかったなと思ってます☺️
そこでアドバイスをもらえていなかったら満3歳クラスから幼稚園にもいれてなかったので💦
お子さんがうちの子みたいに3歳からメキメキと成長することを願っています!- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
保育園には2歳前から入れていて、保育園の先生には「多分発達だと思う」と伝えている為かあまり何か言われることはないです。
また、私も同じタイプでいくつも病院や療育に行かせていて、、、
ただ、そこで言われることがまちまちなんです、ある医師は「特に気にしなくていい、しっかり成長してます」といいますがある医師は「自閉症だと思います」と言います。
正直、病名は置いといて、もしそうだとしたら今後どうなるかが何より気になるのですがそれはまだ何も誰も行ってくれないです、確かに言えないですよね。
でも、わたしとしてはそれが何より気になって不安で仕方ないんです😭😭
3歳から伸びてくれるのを本当に願います!今でも頑張ってくれているのはとてもわかるんですが、どうしても周りとくらべてしまって、、、よくないですね😮💨😮💨
もしよければインスタのアカウントをお伝えするので少し見ていただいてアドバイス頂けるとありがたいです。
ただ、個人的なやり取りはだめなのかな?もしよければで大丈夫です。
いつもご丁寧にありがとうございます。- 9月10日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!一度保育園の先生にも普段どんな感じかとか、困ってることはないかとか聞いてみると詳しく教えてくれて今後のためにもなると思いますよ✨
いくつも病院など行かれているんですね💦結局は検査してみないとわからないので、してもらうといいと思いますよ!先生によって言うことが違っても検査すれば白黒つきますし、どんなことが苦手でどんな援助をしたらいいか分かると思うので!
その結果を療育の先生にも伝えたらお子さんに合った援助をしてくれると思いますよ!
申し訳ないですが、私ができるアドバイスはこのくらいなので😭個人的なやりとりはすみません。- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
そうですね、しっかり検査してもらうのが一番ですよね!!
その上でお子さんが成長されたことを希望に息子の可能性も信じつつ子育てしたいと思います。
ご丁寧に本当にありがとうございます!- 9月11日

はじめてのママリ
私の個人的な意見でよければなんですが、うちの子とよく似てますよ🤣
1歳半検診で発語1つくらい。指差し1つもできず笑
目が合わないけど自分の要求の時は合わせてくるし、手を繋いでもすぐ離そうとするし、お名前は?のくだりとかほぼ一緒です💦
それにプラスうちの子は睡眠障害、偏食、癇癪ありでした!
発達検査もして様子見でしたが、今はちょっとやんちゃだけどみんなを引っ張っていくリーダータイプになりましたよ☺️発達も問題なしです!
子どもの発達って本当に個人差あるので、私は悩んで泣いてばかりだったのではじめてのママリさんはお子さんのことを信じて、楽しく毎日を過ごしてほしいなって思います✨
はじめてのママリ
一緒ですか!少し安心ですが、うちの子の方が半年も年上なのに大丈夫かな…
3語文と言ってもこちらが言葉を促してやっとという感じで、自分からは2語文が限界な感じです。
周りの子がよくしゃべるのですごく心配です😭
あき
うちもほとんど二文語ですね😅
保育園に通っていて、おしゃべりが上手な子も中にはいますが、10月生まれですが同じクラスの子と比べてもみんなおんなじ感じですよー!
自分の興味のある方だけをみて喋る、気分が乗らなかったら話も聞いてなくて無視されますよ😅
それに色はほとんど赤と言います💦
お名前は、遊びで「あーなたのお名前はー?」手でマイクをさしだす動き「○です」「せいかーい!」
と保育園で遊びとして覚えさせてくれたので、遊びの中でしてみたらどうでしょうか☀️
はじめてのママリ
ほとんど二語文というと単語のみはそんなにですか?
うちはこっちが促さないと単語ばかり話してきてまだまだ幼いイメージです😭
その歌いいですね!おうちでもやってみます!
名前がちょっと言いにくいのもあるみたいで言ってくれないんですよね…です、も言ってくれないです💦