※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フルーツオレ!
雑談・つぶやき

いまのNHKでやってた時そばの話し、よくわからなかったんですが……😭わか…

いまのNHKでやってた時そばの話し、よくわからなかったんですが……😭わかった人いますか?😄

コメント

deleted user

時そば、うろ覚えですが

10文必要なのに対し、お金が足りず、1〜4まで声に出して数えたところで店主に「いま何時だっけ?」と尋ね店主に「いま5時だよ」と言われたら6からカウントを再開してお代を払う

と言うものだったような気がします🙋
違っていたら申し訳ないです💦

かんかんママ

そうです😊
昔は屋台のお蕎麦屋さんだったから違う蕎麦屋だったそうです😄
物語
ある冬の深夜0時頃、小腹が空いた男Aが通りすがりの屋台の二八そば屋を呼び止める。Aは主人と気さくに「おうッ、何ができる? 花巻にしっぽく? しっぽくひとつこしらいてくんねえ。寒いなァ」とちくわ入りのかけそばを注文する。その後は、看板を褒めたり割られていない箸を見て「割られていると誰が使ったかわからない」と割り箸をほめる。更にそばを食べながら器、汁、麺の細さ、厚く切ったちくわなどを幇間(たいこもち)よろしく、ほめ上げる。

食べ終わったAは、16文の料金を支払う。ここで、「おい、蕎麦屋さん。生憎と、細けえ銭っきゃ持ってねえんだ。落としちゃいけねえ、手え出してくれ」と言って、主人の掌に一文銭を一枚一枚数えながら、テンポ良く乗せていく。「一(ひい)、二(ふう)、三(みい)、四(よう)、五(いつ)、六(むう)、七(なな)、八(やあ)」と数えたところで、「今何時(なんどき)でい!」と時刻を尋ねる。主人が「へい、九(ここの)つでい」と応えると間髪入れずに「十(とう)、十一、十二、十三、十四、十五、十六、御馳走様」と続けて16文を数え上げ、すぐさま店を去る。つまり、代金の一文をごまかしたのである。

この一部始終を陰で見ていた男Bは、Aの言動を振り返り、Aが勘定をごまかした事に気付く。その手口にえらく感心し、真似したくなったBは、自分も同じことを翌日に試みる事にする。そばを食べる事が目的ではなく、1文をごまかすためだけにわざわざそばを食べる。

待ちきれずに早めに繰り出したBは、Aの真似をするがことごとくうまくいかない。箸は誰かが使ったもの、器は欠け、汁は辛過ぎ、そばは伸び切り、ちくわは紛い物の麩。とうとうそばをあきらめ、件の勘定に取り掛かる。「一、二、……八、今何時でい」主人が「へい、四つでい」と答える。「五、六……」。まずいそばを食わされた上に勘定を余計に取られるというオチ。

当時の時法では深夜の「暁9つ(午前0時頃)」の前が「夜4つ(午後10時頃)」だったことにより、この話が成立している。

  • フルーツオレ!

    フルーツオレ!


    細かく解説いれてもらい嬉しいです!この話し分かれば本当に面白いですね!質問して良かったです〜ありがとうございました😆💕

    • 1月31日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    グッドアンサーありがとうございます😄
    物語の解説は、Wikipediaをコピーしました😅
    落語って子供向けのもあるので遊びながら一緒に覚えると楽しいですよ😊
    上の子は、にほんごで遊ぼうのじゅげむを覚えました😁

    • 1月31日
  • フルーツオレ!

    フルーツオレ!


    あのじゅげむも全部ひとつひとつ意味があって演技のいいものだったんですよね!?この前朝から解説つきでやっていて面白いなぁと思っていたところでした!😆

    • 1月31日
  • フルーツオレ!

    フルーツオレ!


    演技→縁起です💦

    • 1月31日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    そうなんですよ😄
    じゅげむの最後の落ちが面白いですよね😁

    • 1月31日
  • フルーツオレ!

    フルーツオレ!


    名前が長いせいで…ってやつですよね?😁笑いました😁

    • 1月31日
かんかんママ

時そば、おもしろいですよ😄
落語のYouTubeあるので聴いてみると良いですよ😊
一文少なく払ったのを他の人が聞いて、自分もやったら失敗した話です😅

フルーツオレ!


あ〜よく分かりました!解説してもらってありがとうございます!あともうひとつわからなかったんですが、なんで2人目のときはそばが美味しくないやつだったんでしょうか?

フルーツオレ!

いまYouTubeみてきました!違うおみせだったんですかね!