
コメント

退会ユーザー
よくきたね はどうでしょうか?😊

退会ユーザー
わたしの勘違いでしたね、すみません。下にお子さんができたと言えば、わかってるってというあらいぐまの絵本が真っ先に思い浮かびました。こちらはお母さんがハッとするような内容ですが、あとは、あなたってほんとにしあわせね!はお姉さんになって行く過程がほっこりという感じです!絵本は誰に読むのかや子どもに読むなら今の発達に即しているのかも大事にしているので当てはまないかも知れませんが。

るる
色々とありがとうございます。
今回はお姉ちゃんになる子に向けて探しているのではなく、
犬を飼っている友人(プレママ)に、(犬が主人公の)赤ちゃんが家にくるお話を探していました。最初の質問の通りまさに、ねえだっこしての犬バージョンです🐶
私自身、猫を溺愛していたのに子供が産まれた途端猫に対してのガルガル期がひどく、自分でもどうしたものかと思っていたのですが、ねえだっこしてを読んで涙が止まりませんでした。
友人が同じような状態になるとも限りませんが、今までのようにペットに構う時間と余裕がなくなるのは確実かと思うので、最初に読んでいたら寝かしつけている横で煩くされたりいたずらされたりしても気持ちの持ちようが違うかな…と。
私は猫でぴったりでしたが彼女には犬ならもっと感情移入して読めるかと同じような絵本を探していました。
もう少し探してみます。
ありがとうございました。
るる
ねえだっこして、の内容としては、「ちょっとだけ」という赤ちゃんが産まれてお姉ちゃんになった女の子の話と似ています。(お姉ちゃんになった女の子の猫バージョンのような感じです)
この猫が犬のバージョンのような絵本はないかという質問だったのですが、
よくきたねを調べてみたところ(くまの表紙ですか?)あらすじでは趣旨が違うと感じました…上記のような内容ですか?