
犬猫アレルギーと喘息の関係について教えてください。2歳の娘がアレルギー症状を示し、犬猫のいる実家での滞在時に症状が出ることが心配です。
喘息とネコアレルギーの関係について教えてください。
もうすぐ2歳の娘はホコリ、ダニ、ネコアレルギーと診断さらました。
実家では犬、猫がおり室内で生活しています。
私たちが月に数回遊びに行くときは別室にいさせて、
事前に掃除機がけをしてくれています。
ただ、昨日今日と実家にいる時に目を痒がったり
急に咳き込んだりし始めました。
ちなみにアトピーの疑いもあるんですが、
このまま犬猫の生活している空間に遊びに行くと喘息になる可能性が高いんでしょうか。。
- くまり(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ガオガオ
喘息とアレルギーの因果関係はわかりませんが、極力避けて下さいと言われました。
息子が1歳の頃、喘息で入院をしました。
ちょうど台風の時期で気圧の影響かも…とは言われましたが。
血液検査の結果犬猫ホコリダニ、その他のアレルギー反応があるとの事
なにがどう反応して喘息が起こるかはわかりませんって感じでした💦

miii
私がホコリ、ダニ、ハウスダスト、鼻炎、猫アレルギーです
義理祖父母の家に猫がいた時、掃除機をしても空気清浄機を回しても夜になるとかなり辛かったです😭
触ると一発アウトなので触りませんでしたがネコアレルギー用の目薬と飲み薬が必須でした。
喘息にはならないと思いますがホコリ、ダニ、よりも本人はきついと思います😔
-
くまり
回答ありがとうございます!
実は空気清浄機を購入して実家に置かせてもらおうかとちょうど今日考えていたのですが、それでもあまり効果はないんですね😭
教えてもらえて良かったです!
やはり本人しか辛さは分からないですよね💦
親として自分が楽できるからと実家に遊びに行くのは少し控えようと思います。笑
とても参考になりました、
ありがとうございます😊- 1月30日

めがね
私の妹がネコアレルギーでした🙀
アレルギーの人は、猫の姿がなくてもいる空間でダメになるようです。
触っていなくても、すぐに目が痒くなっています。
小さい時、猫が数匹いる自宅へ遊びに行った帰りに犬の吠え声のようなひどい咳になり、母親が急いで病院へ駆け込んだ時がありました‥😨
私自身も、アトピーがあり、犬猫のアレルギーがおそらくありましたが、今は改善しています。
犬を飼いだした当初は目が痒くなったりしましたが、慣れました。他のワンちゃんを触った日には、今でも痒くなります😭
二人とも喘息にはなっていません。
本人の抵抗力や慣れなどもあると思いますが‥一概に言えないので難しいですね💦
-
くまり
回答ありがとうございます!
猫がいた空間にいるだけでもダメなんですね💦
喘息にはなっていないと聞いて少し安心しましたがこればっかりは遺伝や抵抗力によりますもんね😭
めがねさんも今は改善しているんですね☆
妹さんもひどい咳だったようですが、喘息にならなくて良かったです✨
少し遊びに行くのを控えようと思います!
教えていただきありがとうございました😊- 1月30日
-
めがね
掃除や空気清浄機も必須ですが、あとは本人の体調にもよりますね😭
やっぱり少し疲れているな〜という時は、目が痒い、鼻水が出るといったアレルギーの症状が出てきます。。
喘息は遺伝も少し絡んでいるかもしれませんね‥💦アトピーなどがなかった従姉妹が喘息持ちだったそうです。
難しいようですが、あまり気負いせずお過ごしください💦- 1月30日
-
くまり
そうなんですね‼️
特に体調や機嫌が良くない、疲れていそうな時とかは避けたいと思います😆
アトピーだからとかアレルギーだからとかが必ず喘息に結びつくわけではないんですね☆
何の知識もなく漠然と不安を感じていましたが、色々教えていただき助かりました😊
はい!
あまり考え過ぎず、できる範囲で気を付けてあげようと思います✨
本当にありがとうございました😊- 1月31日

モッサ
喘息になる可能性が高いかどうかは私もわからないですが(>_<)
息子も2歳直前に同じ診断、+犬アレルギーと診断されました
実家は犬飼っててまだ診断される前、しょっちゅう目痒がったり目の周り真っ赤、咳、鼻が出てたりしてました😣
そして事情があり11月に連泊したら喘息、悪化して肺炎、入院までしました😢
先生には泊まらない、あまり触らない、でも症状が治ったらマスクさせてなら実家に行っても良いと言われました!
週一で実家行きますが喘息症状は出てないです!
目離した隙に触って目触ると目の周りアウトですが気をつければ大丈夫です🙆♀️
-
くまり
回答ありがとうございます!
実家だから泊まることもありますよね💦
息子さん喘息症状は出ていないとのことで良かったです✨
どうしてもの時はマスクすればいいんですね‼️
それは思いつかなかったです☆
教えていただきありがとうございました😊
とても参考になりました☆- 1月30日

m&m
喘息になる可能性はあると思います。
うちの子は犬アレルギーマックスの6で、最初は目を痒がって蕁麻疹だけだったのが、だんだん咳き込むようになって、病院に行ったら陥没呼吸になってて重症の喘息で入院しました。
極力アレルギーの原因に近づけさせない方が良いと思いますし、どうしてもその場に行かなきゃダメなら、アレルギーの予防薬飲んでます。
-
くまり
回答ありがとうございます!
今結果の紙を見たらダニ、ホコリは6で、ネコは4でした。。
そうですよね、最初は痒がってるだけでも最終的に喘息となれば可愛そうですよね。
アレルギーの予防薬があるんですね‼️
明日アレルギー科を受診する予定なので相談してみようと思います☆
教えていただきありがとうございました😊
とても参考になりました☆- 1月30日
-
m&m
うちの実家に犬飼ってるのですが、行かないわけにも行かず…と言うときは、ジルテックと言う薬を飲んでいます!
あらかじめ飲むと、蕁麻疹でないです👍ぜひ、聞いてみてください😊
ダニ、ホコリが6なら、少し掃除も大変かと思いますが、気を付けてあげた方が良いですね😭- 1月30日
-
くまり
ジルテック!
詳しく教えていただきありがとうございます😭✨
そうですよね💦
改めて結果の用紙見て、うちもマックス6だ😱と思って焦りました。
掃除も頻繁にしようと思います☆
ありがとうございました😊😊- 1月30日
くまり
回答ありがとうございます!
やはり極力避けた方が良さそうですね💦
実家に行くと楽しそうだし私も楽できるしと思っていましたが、どうしてもの時のみにして今までのように遊びに行くのは控えようと思います‼︎
とても参考になりました、
ありがとうございました😊