※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

感染性胃腸炎の嘔吐対処法や除菌方法について教えてください。予防のために準備したいです。

感染性胃腸炎で嘔吐などの処理方法、除菌方法、これはつかえる!など、教えてください!まだ今のところ大丈夫ですがいつなってもおかしくないので準備しておこうかと思いまして!

コメント

ママリ

モーリスの除菌スプレー凄くいいです!

けーぴー

使い捨ての食事エプロン(紙製)が使えました!嘔吐っていきなりなのでエプロンに受け止めてもらいました😅

こまめ

マスク
使い捨て手袋
キッチンハイター
お風呂の桶又は小さいバケツ
大きめのバケツ
スプレーボトル
新聞紙
いらないタオルや服は置いておくと便利です。

お風呂桶は嘔吐しそうな時に活用できます!
桶にスーパーの袋をセットします。
その中に新聞紙やいらないタオルなど入れておくと、嘔吐する時にその中にしてもらうとそのまま袋を閉じて捨てられます。
いきなり嘔吐されたときはその辺にされますが、とりあえずセットだけでもして近くに置いておくと便利です!
嘔吐した場所を処理するときは必ず使い捨て手袋とマスク装着です!
その際、どれだけ寒くても換気は必須!
布団などに吐かれたときは処理をしてとりあえず、キッチンハイターを薄めた物をスプレーボトルに入れてシュッシュです!
アイロンあるなら熱処理もできます!
キッチンハイターは吐瀉物がついたタオルや衣類などを付けおきに使えます!
その時に大きめのバケツに入れておけば、その中でつけ置きできますよ!
衣類などつけおきが終わったあとは、そのバケツもまたもう一度キッチンハイターなどで除菌です!
キッチンハイターの濃度などは胃腸炎などで調べると出てきますよ😊