![るんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まなり07](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなり07
薬とか青汁とか健康食品も影響あるみたいですが、そうじゃなければ週数でだんだん数値が上がってくるのが普通なので赤ちゃんが成長している証拠なんではないですかね?
あと野菜を先に食べるとかなり違いますよ!根菜は関係ないですが…
![しお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しお
私も今妊娠糖尿病です。
今は血圧でもひっかかり今日から緊急入院です。
妊娠糖尿病になってから入院もして今は分割食です。
野菜類を先に食べて炭水化物を最後に食べてます❗️
-
るんちゃん
返信ありがとうございます!
入院中、同じですね。
毎回夜だけ高いから気になってしまって。
明日から、野菜を先に食べてみます!- 1月30日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私は妊娠後期に妊娠糖尿病と言われて食事に注意して経過観察でした。
その時してたのが、サラダを食べてからご飯を食べる
という食べ方でした。食べる順番で血糖値の上がりスピードが変わるようです😊
-
るんちゃん
返信ありがとうございます!
夜だけ高いのが気になってしまって。。
野菜から食べると違うんですね!
どうしてもお腹が空いちゃってご飯から食べてしまうんですが
明日から、食べ方変えてみます。- 1月30日
![ぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷく
13wから妊娠糖尿病で食事管理してました!
入院やインスリンの話出ること無く出産出来ました!
野菜から食べる。その次に汁物。おかず、最後に炭水化物でした!
また食事は最低30分はかけてしてました!そしてよく噛む事です!
-
るんちゃん
返信ありがとうございます!
野菜は、生野菜とかですか?
病院食なので、野菜は出たとしても
煮浸しとかが多いです。
それでも、明日はご飯を最後に頑張ってみます!- 1月30日
-
ぷく
入院中と言う事なので野菜系のおかずとは別でサラダとか付いてるんですかね??
私は生なら両手いっぱい、温野菜なら片手いっぱい分の野菜を毎食取るよう言われてました!
身体の事考えると温めるってる事で温野菜こらのがいいと思います!!
もし可能性なら3食に出てくるご飯を量分散してもらって間食に小さなおにぎりとかで食べてもいいと思いますよ!- 1月30日
るんちゃん
返信ありがとうございます!
赤ちゃんが成長すると、数値も上がってくものなんですか!
夜だけ高いなら、インシュリンも…とは言われてて
それは、避けたいなって思ってました。
明日から野菜も先に食べてみます。
もう少しだけ、様子見てみます。
まなり07
だんだん数値は高くなってきます!
私も頑張って120以内の数値に抑えようと頑張ってましたが、だんだんご飯を食べなくなり痩せてしまいインシュリンを打つ事になりました。
確かにインシュリンを打つ作業は大変だったしインシュリンアレルギーにもなって大変でしたが今思えば人並みに食べれて赤ちゃんに与えるリスクが少なくなるって考えたら楽になりました。