※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

最近個人年金のつみたてnisaやイデコを知りました。現在は明治安田生命のひとすじという年金保険に加入しており、イデコの利回りに悩んでいます。どちらが賢明でしょうか?

忙しいお夕飯どきに失礼します!

無知で恥ずかしいのですが、最近つみたてnisaやイデコを知りました。個人年金についてアドバイスください!

約3年前に、明治安田生命のひとすじという年金保険に加入しました。毎月20000円の払込で、65歳〜75歳の10年間、毎年85万程おります。
返戻率は115%程でしたが、利回りで考えたらイデコの方が賢いのかな?と悩んでます。

どうしたらいいと思いますか?😣


コメント

りりり

年金だけで2万ですか?
iDeCoで2万円したら1年で24万

年間24万貯まり24万控除で節税されるのでiDeCoのほうが良いですがiDeCoは解約しても60歳までしか引き出せません

金額は年1変更できますけどね〜
正確には口座手数料などもかかりますが断然iDeCo派です😊

  • ママリ

    ママリ

    早々にコメントありがとうございます‼︎
    はい、年金だけで2万かけてます。

    金額は年1で変更がきくんですね☺️情報ありがとうございます。

    口座手数料を考えても、断然イデコ派と断言されてて、私もイデコにしようかなと強く思ってきました!

    • 1月30日
  • りりり

    りりり

    最初の申し込みがちょっとめんどくさいです
    会社の印鑑等いります
    と公務員か会社員か自営業かなど掛け金上限があるので気をつけて下さい🌟 普通の会社員なら23000円くらいが上限です

    旦那さまでiDeCo
    共働きなら奥様もiDeCoですが60歳まで引き出せないのにiDeCoばっかりは困るし主婦なら積立NISAもおすすめです🌟
    わたしのまわりは数%でも積立NISAプラスになってて長い目でみるとただの貯金より断然良いですよ〜😊

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    申し込みに会社の印鑑がいるとは知りませんでした。もう少し理解を深める為に勉強が必要ですね!

    イデコのメリットとデメリットを教えてくださり、積立NISAの魅力も教えてくださりありがとうございました🤲✨

    • 1月30日
  • りりり

    りりり

    入ったのが2年くらい前なのでうる覚えですが… 会社には書類提出いります😃
    あと口座手数料が楽天証券などのネットのほうが安いです🌟
    銀行によって違います
    うちは投資信託でお世話になってる銀行でしましたがキャンペーンで3年間は無料だったかな〜

    積立NISAも楽天なら楽天ポイント貯まりますよ🌟
    お互い貯金がんばりましょ🥰

    • 1月30日
さや

こんばんは。
年金保険は解約しても元本割れしないんですか?
私もできるだけイデコを活用し、運用したい考えですが、解約して大きく元本割れしてしまうなら、プラスアルファ拠出可能な金額でイデコをやるのでが良いかなと思います。
もちろん、イデコの掛け金上限まで使えた方が良いと思うので、年金保険の金額を下げられるならそっちのがベターかなと。年金の返戻率が下がってもトータルプラスになる可能性が高いと思いますよ。
ただ、商品選びにかなり悩まれると思います…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    3年間72万円払って戻りが60万くらいでした。
    色々調べると、個人年金は意味が無いとか、解約返戻金で損をしても今後かけていくお金をイデコなどに回した方が良いなどの記事もあり、混乱してます💦
    年金保険の金額を下げるという考えに至らなかったです😳

    商品選びとはイデコでの投資先でしょうか?おっしゃる通り完全素人なので右も左も分からずです💦

    • 1月30日
  • さや

    さや

    積立NISAで年利○%は増える!みたいな記事見ますけど、あくまで過去何十年の結果こうだったってだけの話ですからね…
    解約して、12万円損しちゃうのは悔しいし、イデコやNISA でその12万円回収するのに、何年かかるの!?って感じです。
    私自身、なーんにも考えず7年ほど前に貯金がわりと思って大きめに年金保険かけちゃったので、額を下げようか迷っています😂

    イデコはまず証券会社に口座を開設して、そこが取り扱っている数十本の投資信託から自分が購入するものを選ばなければなりません。
    証券会社のサイトに商品の選び方やその購入割合の決め方の参考になる情報が載っていますよ😊
    安全資産として年金保険もかけながら、イデコで強気の商品選びをするのもありかなーと思います◎

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、絶対はありませんもんね…20年後どうなってるかの保証も無いですし…わが家には余裕資金がないので慎重に選択しなければですね😣
    私も同じです!貯金がわりで銀行に預けておくより増えるしって、それでかけ始めました。
    額を下げる事も念頭に、いま一度考えてみます☺️

    イデコにも節税など魅力あるので、老後資金と割り切って今はもう少し勉強して始められるタイミングがきたらやろうかなと思います!

    さやさんにもグッドアンサーつけたいです‼️アドバイスありがとうございました🤲✨

    • 1月30日
  • さや

    さや

    いえいえ、参考になったか分かりませんが😄
    イデコの節税額はかなり大きいですが、お子さんが9ヶ月ということなので、収入が下がってしまう時期にやるのは手間も考えるとメリット少ないですね😫
    旦那さんはイデコやってないんですか?
    私はめんどくさがる旦那のお尻をペンペンして始めさせました(笑)
    始めた今となっては、もっと早くからやれば良かったと言っています😅

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    とても参考になってます!
    はい、今育休で復帰しても時短の予定なので収入下がります💦
    はい!夫もイデコやってないです。私で考えるより主人で考えた方が圧倒的に良いですね😂
    さやさんご主人に始めさせて素晴らしいですね✨
    夫は
    私に任せる〜って感じの弟気質なので💦頼りない面もありますが否定はしてこないと思います(笑)
    もっと早くからやれば良かったと思うんですね☺️

    • 1月30日
  • さや

    さや

    夫は、はじめは制度のことをよく分かってなかったみたいで、実際始めてみて節税メリットの大きさを実感したって感じでしたね😅
    あまりに旦那さんが腰が重いようなら、奥さまが手続きされても良いと思いますが、会社から証明をもらうのは絶対旦那さんにしてもらうしかないので、そこだけ頑張っていただきたい!
    あっ、Todayさんの自治体は支払う市民税の額で保育料決まりませんか?
    もし、そうであれば保育料の節約につながる可能性もありますよ!

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    正直節税出来るって事はしりましたが、私も節税のメリットを深く分かってないです💦

    保育料は所得に応じてでした!
    イデコで保育料の節約なども出来る可能性あるんですね!!

    • 1月30日
  • さや

    さや

    おそらく所得額によって、いくつかの階層に分かれて保育料が決まるので、イデコで投資した分が所得から控除されれば、階層が下がる可能性があります。
    もちろん、控除額もめちゃめちゃ大きいって訳じゃないので、まったく影響ない可能性もありますが、やっておいて損はないと思っています。

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    今イデコと個人年金保険の節税効果を比較してみましたが、イデコは年間45000円、個人年金保険は年間6500円の節税効果がありました。
    物凄い大きな違いがあり驚きました‼️

    • 1月30日
  • さや

    さや

    おー!実際シミュレーションしたら、そんなに変わるんですね!
    うちは夫婦とも公務員なので、サラリーマンの方よりもイデコの上限額が低いんですよー😭うらやましい…
    まぁ、月12000円だからこそ、あまりリスクを気にせずできるんですが😅

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    楽天証券のホームページでもシュミレーションがありましたが、もっと大きな節税額になる方もいるみたいです😳‼︎
    さやさんご夫妻で公務員なんですね‼︎
    職種によってかけられる金額がだいぶ違いますよね💦それだけ、将来お金に困りそうな人達に大きくかけられるようになってるのかもしれませんね💦

    • 1月30日
deleted user

イデコも個人年金もそれぞれメリットデメリットありますよ🤗

加入された個人年金は定額の商品ということですかね?
もしそれであれば利回りは約束されてますが、イデコは購入する対象によって期待する利回りも変わってきますし、確実ではありません😀

個人年金なら条件はありますが、保険料控除使えますよ😊
イデコは、所得控除されますね!
なので両方やってもいいとは思います✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます‼︎
    皆さん、よく勉強されてて詳しくて尊敬します🥺

    はい基本年金年額で定額だったかと思います!
    ですが5年ごと利差配当付個人年金と記載があるので違うのかな…

    そうですよね!保険料控除してました!イデコは所得控除の部類なんですね💦難しいです💦

    両方やるのもありなんですね‼️

    • 1月30日