※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
子育て・グッズ

娘が平日と週末で態度が変わり、おやつをずっと欲しがる。話を聞かない時もあり、父に心配されている。怒りすぎているのか心配。

娘のことがわからなくなってきました。
パパ大好きで、旦那もよっぽどのことがないと怒らないので土日はワガママ放題。ママあっち言ってとか嫌いとか普通に言われます。それはだいぶ聞き流せるようになってきましたが、ダメな時間におやつ食べたいとかずーっと言い続けます。これには私も旦那も無視してます。
こういうことは平日には全くありません。私も2人家にいる時はおやつとか言わないし聞き分けいいです。
私と2人でいる時、ちょっと様子が変だなと思ってどうしたの?と聞いても「なんでもない」「どうもしない」と言って話をしてくれないことがあります。言いたいことあるのに我慢してるのか、ほんとになんでもないのか…

さらに、私の父に「ママ大好き」って言うのは不安の表れだと言われました。遊んでいてママ大好きって言う時もあれば、どうしたの?って聞くとママ大好きって答えることもあります。娘が精神的に何か抱えているのか心配です…😭私が怒りすぎてるからなのでしょうか…

コメント

deleted user

おやつ食べたいと言ったときにパパもママも無視するのは可哀想なのかなと思いますね😢
きちんと食べちゃダメ理由とか話してあげた方がいいのかなと思います😢
もうすぐ3歳ならきちんと話してあげて欲しいです😢

何言っても無視されるのかもって思って娘さんが言えないでいる可能性も少なくないのかなと思いました😢

  • ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀

    ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀


    確かにそうですね…逃げ場なくしてしまってるかもしれないです😭ゆっくり話しても全く折れないので諦めてました…もう少し根気強く向き合わなきゃダメですね。
    ありがとうございました!

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ユッコさんも大変だと思いますが、頑張ってください☺️🌸
    きちんと向き合ってあげたら絶対分かってくれると思うので☺️💓

    • 1月30日