
授乳について、母乳で育てているけど自分の授乳姿に嫌悪感を感じて苦痛です。同じような感じの方いますか?
授乳について質問です!
特にこだわりはないですが
母乳で育てています🤱
賛否両論などあると思いますが、
お聞きできればと…💦
妊娠後期辺りから薄々感じてたんですが、
母乳が出る自分に「うわっ、なんか嫌だ…」
と思ったり
現在も、自分の授乳姿になんともいえない嫌悪感
みたいなのを感じてしまっています。
なのでそういう意味でも授乳が苦痛です。
(あとは魔の3周目等でいろいろ参っていて😥)
理由もわからないし上手く説明もできないんですが、
同じように感じてらっしゃる方
いらっしゃるんでしょうか…?
- やや(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そういう症状の方いらっしゃるみたいですよ!
多分検索すると出てきます!

みーちゃんまま
私も完母です☺️
私はとくに感じたことはないんですが、やっぱりそう感じる方もいるみたいですよ!
マタニティブルーじゃないですけど、母乳が出ることやあげてる自分が嫌だったりすることに対してそんな風に呼び名もあったはず。
ママがミルクの方が気が楽になったりやりやすくなるならミルクでもいいと思いますよ🙆♀️✨
-
やや
完母ですか同じですね!
母乳だと消化もいいので、1日何回もって大変ですよね😅(ミルクもミルクで準備諸々大変そうですが😭)
産後で色々慣れないぶん、気持ちも不安定なのもあるんですかね…呼び名まであるんですか😳
もっと切羽詰まってしまう前に、たまにミルクに置き換えてみてもいいかもしれませんね👍✨- 1月30日

なぱん
上の子の時なんですが、産後うつもあって4ヶ月くらいの時に猛烈に授乳が嫌で気持ち悪くて苦痛でした💦
こんなこと思ってるのって異常なんじゃないかと検索しまくりました💧
私だけじゃないって事が分かって安心したのと、時間がたつにつれて改善しました☺
現在、二男を完母で育ててますが、最後の赤ちゃんと決めているので授乳も愛おしく思えるようになりました。卒乳するのが寂しく感じます💦
慢性的な睡眠不足と産後のホルモンバランスで気持ちも落ち着かないと思うので、無理せずゆっくり休んでくださいね😪
-
やや
現在は、体調も精神面でも落ち着かれましたか😭?
産後うつほんとにお辛かったと思います……
そうなんですよ。こんなこと思うなんで変なんじゃないか、母親としてどうなんだという気持ちにもなってしまったり💦
改善されてよかったです✨
大変かと思いますが、授乳でたくさんスキンシップもとれますしね😊!!
最近起きるのが辛かったり、些細なことですぐイライラしたり泣いてしまったりしてるので、自分にも休憩が必要かもしれませんね😢- 1月30日
-
なぱん
下の子生まれてからの産後うつを心配していましたが、日々の忙しさでなんとなく大丈夫な感じです💦💦
上の子の時は本当にキツかったです😭
本当に寝不足になりますもんね😭💦現在進行形で私も慢性的な睡眠不足です。
一緒に昼寝したりしっかり休みましょ🙌頑張りすぎないでくださいね😭- 1月30日

退会ユーザー
私は1人目の時特に、授乳中とんでもない孤独感に襲われました。虚しさというか。オキシトシンが分泌されて幸福感が得られるとか言いますが、全然そんなことなかったです。
3人目の今は何も感じないです。
でも、今までの自分の体とは全く異なるのであやちさんのような気持ちになる方もいると思います!
-
やや
それもよくわかります…
そんなことないはずなのに、一人ぼっち感とか何してんだろう…とか色々思いますよね😔我が子がたくさん飲んでくへて、ぐんぐん成長してくれるのは嬉しいことなんですけどね…!
やはり時間とか経験が解決してくれたりするですかね💧
妊娠前、産前、産後とそれぞれ変化があるので仕方ないといえば仕方ないかもしれせんね😢- 1月30日
-
退会ユーザー
わかります!!何してるんだろ…って虚無感ありますよね。そうなんですよ、どんどん飲んでくれて嬉しいな〜とは思うんですけどね。
体の変化、心の変化大きいですよね。段々と授乳にも違和感無くなってくると思います!今は辛いですけどね…(´・ω・`)- 1月30日
やや
そうなんですね…!
検索して、色々調べてみます🙇♂️