
コメント

Smum*
私はいつも高い時と低い時バラバラだったのですが、妊娠していた周期の時は高い体温で安定していました!😆

こまり
1人目を授かるまでに妊活歴が5年あり知識だけはあるので参考になれば…
妊娠の影響で体温が非妊娠時と違いが出るのは着床以降からだそうです。なので排卵後最短9日目(高温期9日目)以降になります。
ですが、排卵後に出る黄体ホルモンが順調に出ることで体温が上がりますし、このホルモンが着床を助けてくれるので、高温期にこれだけ体温が上がる事はとてもい事ですね💕
妊娠に繋がる可能性は大いにありますので、7日以上経ってもこの体温が続く様なら期待大ですね😊✨
-
(22)
とってもお心強いコメントありがとうございます😭✨
なるほどなるほど!そうなのですね!コロナが流行ってるので怖くて😅昨日の時点で36.89だったので、まあ今日下がるだろうなと思っていたのですが、まさかまさかのあがって37度近くになったので、ますます不安に💦
黄体ホルモンが順調にでていることから体温の上昇があるのですね!一つ勉強になりました!
着床以降に違いが出てくるのですね‼️いいこと聞きましたーっ😭✨!!
そしたら、このまま様子を見て、36.8〜36.9くらいが続くようであればいいということですねっ!!- 1月30日

さと
妊娠した時だけ体温高かったです♡
37度超えたりしてました。
後はやたら足首が寒く感じたりしました(*^^*)♪
-
(22)
前向きになれるお言葉ありがとうございます💜💜❤️
排卵終わってからずっと高いのが続いてましたか?
そのような症状もあるのですね!✨
37度超えることもありますよね🥰風邪かな?ってびっくりしましたが昼測ってもそんなことなかったので、よかったです、、、🤭笑- 1月30日
-
さと
私は排卵終わってから徐々に上がっていった感じでした😄✨
確定した頃はしばらく37度超え続いてました♡
普段はめちゃくちゃ暑がりなのにやたら寒いし風邪なのか?
と疑問でした🤔🎵- 1月30日
(22)
なるほど!参考になります☺️!
37度近くというのは、普通でしたか?こんな高くでたことないので、コロナ!?風邪!?と不安になってます笑
Smum*
普段は高温期でも36.5~36.9の間をウロウロという感じでしたが、妊娠していた周期は36.8~37.1をウロウロという感じでした!☺️
体調悪い感じもなければ大丈夫かなあと思いますよ😆笑
(22)
私も前回うろうろしまくって、上がって下がって振り回されて大変でしたが、振り幅少ないと期待できますね💜
そうですよね😂😂風邪っぽい症状一切なく元気なので様子見なきゃですね☺️