※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおり
お金・保険

旦那の収入が1000万以上だと、扶養内で働いても税金が戻ってこないのでしょうか?扶養内で働くメリットはないのでしょうか?

旦那の収入が1000万以上だと、扶養内で働いても税金って戻ってこないんでしたっけ??
つまり、扶養内で働くメリットがないということでしょうか??

コメント

ぺこちゃん

1200万以上じゃなかったでしたっけ🤔??
違ったらごめんなさい😣

  • いおり

    いおり

    そうでした💦
    間違えました💦

    1200万です😓

    • 1月30日
のん

1000万以上で配偶者特別控除が、1120万以上で配偶者控除が適用外となります。

  • いおり

    いおり

    ありがとうこざいます😂
    ということは、扶養内で働くよりフルでバリバリ働いた方がいいってことですよね?💦

    • 1月30日
  • のん

    のん

    扶養内で働くことが収入問題だけで考えるならそうですが、その分拘束時間も伸びますので一概には言えないと思います。

    • 1月30日
  • いおり

    いおり

    なるほど。
    今後の働き方で悩んでいました😓ありがとうございます🍀

    • 1月30日
はじめてのママリ

1200万だと働くメリットないと言われました!!

  • いおり

    いおり

    やっぱら、そうですよね😓
    働くなら扶養内で働くより、フルでバリバリ働いた方がいいってことですよね😓

    • 1月30日
3人のシングルまま

全然回答になっていませんが、全然そんなの知らなかったです😂笑 ものすごく参考になる質問ありがとうございます😂!笑

  • いおり

    いおり

    旦那さん一緒ですか??
    いろいろ制限あるみたいですよ😂
    なんか、いろいろ損してる気がしちゃいます😫

    • 1月30日
  • 3人のシングルまま

    3人のシングルまま

    本当にこの質問見て良かった😂1120万超えてたら状況によってはフルの方がいいって事ですよね😲?働きたかったけど諦めようと思いはじめました(笑)

    • 1月30日
ゆか

配偶者控除や配偶者特別控除は使えないですが、扶養内で働くことで社会保険料や年金はかからないのでそこはメリットだと思いますよ~
ご主人が国保じゃなければ、ですが。
私は扶養範囲内でしか働くつもり無いです😅

  • いおり

    いおり

    知らなかったです!!
    なるほど。
    そこは免除されるんですね✨
    フルでバリバリ頑張るか、パートでのんびり働くか、正直悩んでます😓
    子供が小さいうちは、のんびり働いた方がいいですかね??

    • 1月30日
♡♡♡

納税者(夫)の合計所得が1000万を超えると控除を受けれません。
サラリーマンの場合、去年までは年収1220万、今年から給与所得控除が、引き下げられたので1195万が境目になりますよ!!

  • いおり

    いおり

    ありがとうございます!!
    国は、ちょっと大目にもらっている人に厳しいですね🤮
    税金もがっつり奪われ、子供の手当ては5000円…。
    手取りにすると…って感じなので、私が頑張らなきゃです😅

    • 1月30日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    仕方ないとは思いつつ、モヤっとしますよね・・😅
    給与所得控除が引き下げられたり、扶養控除から子ども手当に変わったりと、どんどん手取りが減る一方で嫌になっちゃいますね。
    サラリーマンは節税対策がなかなか出来ないので、ふるさと納税MAXやるしか無いなって感じです🤣🤣🤣
    私も頑張らなきゃです😭

    • 1月30日