

てぃ
姉が奈良医大で出産しました!
姉は他の病気をもっていたので、もしもの時のために産院ではなく医大にし、やはり赤ちゃんに強めに黄疸がでたりしましたが、医療機関という安心感からかよかったと言っていました!
ただ、夜勤がちょっと新米の先生だったのか会陰を縫うとき手間取っていたみたいでそれだけは不満言ってました(´Д` )
あと産後のご飯は普通だから、さくらレディースで産んだ私のご飯の写真を見て羨ましがっていました(笑)

8181☆
回答頂きありがとうございます!
私は桜井市のクリニックで出産予定なんですが最近旦那さんが総合病院の方が安心できるんじゃない?と言ってきていろいろ比較しているところなんです。
確かに医大でも新米の先生が来ると不安に成っちゃいますね💦

てぃ
クリニックでもだいたいが大きい病院と連携してると思いますが、高齢出産だったり逆子や切迫早産など不安材料があるのであれば、大きい病院のほうが安心かもしれないですね!
7月に出産予定の友人は、親も自分も兄弟も姪っ子たちも生まれた時全員逆子だったらしく、自分も絶対逆子な気がするからといって医大にしてましたょ(笑)
助産師をしている友人の話では、奈良県内ではないですが、小さな産院で赤ちゃんの心雑音を見逃してしまって後々大手術になった例もあるらしいです。
まぁでも今時クリニックでも医療機器が充実しているし、心配しすぎないでもいいかと思いますけどね*\(^o^)/*
病院はやっぱり病院、安心感がある反面、医療機関!なのでキビキビした感じだけど、クリニックはクリニックでなんというか産後のケアの心配りが優しいというか柔らかいイメージでした(o^^o)
元気な赤ちゃん産んでくださいねー(((o(*゚▽゚*)o)))
-
8181☆
返信して頂きありがとうございます!
今のところ不安材料はなく、経過も順調なんですが主人が心臓系の仕事をしていて毎日病院に行ったりしているので私よりも病院に関しての知識は深いんです。それに総合病院だと安心ですもんね。。
ありがとうございます、元気な赤ちゃんを産むのが最優先事項なので主人とよく相談して決めたいと思います(o^^o)🌟- 5月18日

ちか
赤崎さんですか?
私は里帰りで桜井病院なんですが、里帰りしてきたときに子宮頸管がだいぶ短くなっていて入院かな〜と言われました(><)できれば入院したくなかったので32週~37週の間は医大で診てもらいました!
出産についてじゃなくてすみません😂
-
8181☆
赤崎さんです!
32wからでも医大で診てもらえるんですね! 産院選び今更になって不安というか迷ってきました💦- 5月18日
-
ちか
早く産まれちゃうと結局医大に搬送ってことになるので管理入院しないならってことですね😅
医大行ってくださいって紹介状もらいました!- 5月18日
コメント