※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
その他の疑問

4月から保育園通います💦かなりベッタリな子なので絶対泣くと思います💦息…

4月から保育園通います💦かなりベッタリな子なので絶対泣くと思います💦息止まるんじゃないかくらい泣くから心配です、私もきっと泣くだろうな。。。皆さんのお子様はどれくらいで慣れてくれましたか?保育園いれた月齢と、どれくらいで慣れたか教えてください💦

コメント

てもす

すみません今は辞めてしまったのですが、入ってた時の事でよければ💦

息子は7ヶ月で入れました!
1ヶ月もしないうちに慣れてた気がします✨GW明けは久しぶりだったので泣いてる子多かったです😅歩けるようになったら自らスタスタと部屋に向かって、最後は勝手に扉開けちゃうくらい楽しんで通っていました✩.*˚

  • ママりん

    ママりん

    解答有難う御座います!
    そうなんですね!少し安心できました!やはりこんな小さいのに保育園いれるって罪悪感が凄くて、既に泣いてる状態です笑

    • 1月29日
deleted user

10月から保育園に行っています。
絶対泣く!と思いましたが、泣いたのは当日だけで、すぐにおもちゃで遊び始めたらしいです。
慣らし保育に3週間と考えていましたが、1週間でほぼほぼ終わり、2週間自由タイムを楽しみました🤣

  • ママりん

    ママりん

    凄い!!それは理想的ですねー🥰✨✨
    保育園入る前は児童館に行ったりお友達と遊ばせたりで慣れさせたりされましたか😮💦❓うちの子ほとんど周りの同い年くらいの子と遊んだ事ないので心配です😭

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全く慣らしたりはしてないです。
    この時期、感染症も怖いですし、児童館にもなかなか行けないですよね。
    保育士さんもプロなので、行けばなんとかなりますよ!
    親の心配や寂しさも知らず、毎朝、元気にバイバイしてくれます(笑)

    • 1月30日
deleted user

上の子1歳5ヶ月で保育園入りました!
ベッタリではなく、支援センターに毎日通ってたので
最初はそんな気分でいたのかな?泣かなくて😅
皆んなが泣き止んだ頃ぐらいに1人泣いてました😂
結局、ゴールデンウィークや
ちょっとした風邪で休んだりですぐにリセットされ、
泣かない日もあればなく日もあり。。
6月ぐらいかな?
自分からバイバイできるようになったのわ。。

  • ママりん

    ママりん

    時間差で泣く事もあるんですね😭それも可哀想ですよね💦長期休み入るとそうなりますよね💦6月とゆう事は大体2ヶ月くらいからですか??

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    完全に泣かなくなったのは2ヶ月後くらいですかね。。
    2ヶ月間は泣いたり泣かなかったりでした

    • 1月29日
  • ママりん

    ママりん

    そうなんですね💦母子共に2ヶ月は頑張りどころですね、覚悟してみます😭
    ご回答有り難う御座います☺️

    • 1月29日
たま(26)

上は1歳で下は4ヶ月で

最初は分からずに遊び道具があるので興味津々で行きますが…いまわかるようになりいきたくないといいます。(ふたりとも。)

  • ママりん

    ママりん

    大きくなってから行きたくないのもあるんですね💦確かに、色々理解できてくると大変になりそうですよね💦今から覚悟しなければ💦!ですね😭

    • 1月29日