
コメント

めい(・∞・)
安定剤は合う合わないあります。お薬を変えて貰うことは出来そうですか?
先生も相性あるので違和感があったりするなら違う病院行ってみるのもアリですよ( ¨̮ )
あと病院受診の際は、自分の言葉だけではなく、行ければ旦那さんからも薬飲んだ時の様子や普段の様子伝えてもらった方がいいと思います!
めい(・∞・)
安定剤は合う合わないあります。お薬を変えて貰うことは出来そうですか?
先生も相性あるので違和感があったりするなら違う病院行ってみるのもアリですよ( ¨̮ )
あと病院受診の際は、自分の言葉だけではなく、行ければ旦那さんからも薬飲んだ時の様子や普段の様子伝えてもらった方がいいと思います!
「ココロ・悩み」に関する質問
共働き夫婦、子供1歳の子が1人です。 みんなそれぞれ毎日必死に頑張って、それぞれ悩みがあってそれぞれの人生があると思いますが、 ぶっちゃけ専業主婦の友達がポンポン2人目、3人目作ってるの見ちゃうと、お金のことと…
2人以上お子さんいる方、寝る時に限って仲良くなってぎゃーぎゃー騒いでふざけて寝ないんですがあるあるですか?🥲 別々で寝かした時は大丈夫ですが2人同時に寝かせようとするとふたりでふざけ出してまあ寝なくて、、 ほん…
そんな大したことない旦那への不満が何故か、なんでこんな事で自分はイライラしちゃうんだろうとかマイナスな方に言ってしまって、つわりで仕事はちゃんとできてないしとか色んなことが重なって涙が止まらなくなりました😂…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🐣
変えて貰うことはできそうです。先生自体、薬を無理強いする方ではなかったです。
学生の頃からなので、かれこれ6年ほど通っていますが、先生はとても良くて相性は悪いとは感じません。
穏やかで話をしっかり聞いてくれ、一緒に改善策を考えてくれるような感じです。
ですが、自分の症状がだんだんエスカレートしているような気がしていて、行きたいときに不定期に通う治療でいいのか不安に思いました。
治療で治るものは治したいと思って、心療内科から精神科に1回変えてみようかと悩んでいるとこです。
旦那も一緒に行ってくれるので、今度から一緒に診察室に入ろうと思います。
めい(・∞・)
いい先生のようで良かったです( ¨̮ )
私も長年、精神疾患を患っており心療内科・精神科が一緒になっているクリニックに通っています!
1度、今の状況を伝えて精神科にも行った方がいいのか?とアドバイス貰えるといいですね(^^)
私の場合は症状が落ち着いていても月1では近況報告も兼ねて診察受けています。
旦那さんも協力してくれるみたいなので、少しでもホーちゃんさんが良くなることを願います。