
コメント

めい(・∞・)
安定剤は合う合わないあります。お薬を変えて貰うことは出来そうですか?
先生も相性あるので違和感があったりするなら違う病院行ってみるのもアリですよ( ¨̮ )
あと病院受診の際は、自分の言葉だけではなく、行ければ旦那さんからも薬飲んだ時の様子や普段の様子伝えてもらった方がいいと思います!
めい(・∞・)
安定剤は合う合わないあります。お薬を変えて貰うことは出来そうですか?
先生も相性あるので違和感があったりするなら違う病院行ってみるのもアリですよ( ¨̮ )
あと病院受診の際は、自分の言葉だけではなく、行ければ旦那さんからも薬飲んだ時の様子や普段の様子伝えてもらった方がいいと思います!
「ココロ・悩み」に関する質問
私はASDとADHDです。 最近診断されました。 先生が言ってた事も調べてみて症状もほとんど自分の人生でしてきたこと全くおなじでした。 自分が発達障害だと知らぬまま生きてきてずっと周りと合わせるように頑張ってきまし…
母親が毒親でヒステリックだった方、今自分もそうなっていますか? やはり感情が怒りとして先に出てきて声を大きく怒鳴ったり泣いたりしてしまう部分があり、気をつけてはいるけどこれは夫の論理的思考の理解がないとい…
今日スーパーに抱っこ紐つけて行きました。 レジ並んでたらスッて老害に割り込まれました。 1人レジでピッピしてて 通路があるから空間作ってたら レジ横の商品見るフリして ヌルッと割り込み。 見た目、本当老害ジジ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🐣
変えて貰うことはできそうです。先生自体、薬を無理強いする方ではなかったです。
学生の頃からなので、かれこれ6年ほど通っていますが、先生はとても良くて相性は悪いとは感じません。
穏やかで話をしっかり聞いてくれ、一緒に改善策を考えてくれるような感じです。
ですが、自分の症状がだんだんエスカレートしているような気がしていて、行きたいときに不定期に通う治療でいいのか不安に思いました。
治療で治るものは治したいと思って、心療内科から精神科に1回変えてみようかと悩んでいるとこです。
旦那も一緒に行ってくれるので、今度から一緒に診察室に入ろうと思います。
めい(・∞・)
いい先生のようで良かったです( ¨̮ )
私も長年、精神疾患を患っており心療内科・精神科が一緒になっているクリニックに通っています!
1度、今の状況を伝えて精神科にも行った方がいいのか?とアドバイス貰えるといいですね(^^)
私の場合は症状が落ち着いていても月1では近況報告も兼ねて診察受けています。
旦那さんも協力してくれるみたいなので、少しでもホーちゃんさんが良くなることを願います。