
トイトレで園ではできるけど家ではできない子への声かけ方法について相談です。自主性はあるがうんちもオシッコも家ではできず、シールで座る練習はしているが出来ない。怒るのは逆効果で、ついイライラしてしまう。
トイトレについてなんですが、園ではできるのに家ではできない子への声かけはどのようにしたら良いでしょうか。
ウンチは園でも家でもまだです。
オシッコは園では完璧でほとんど失敗なく帰ってくるのに家では一度も出たことはありません。
ごほうびシールのおかげで自らトイレに行き座るところまでは自分の意思でしますが、出ません。
怒れば逆効果と思い、出なくても気にしていないそぶりをしていますが、シールを貼り出してからは100回近くただ座るだけのトイレに付き合っているのにうんざりしてきて、つい「いつになったらオシッコするん!?」と心の叫びを喚きたくなる気持ちを抑えるのに疲れてます。。
- まりりりりん(6歳, 8歳)
コメント

ゆゆ
うちは娘が好きなキャラクターの
パンツ履かせて
汚したらかわいそうだね?
じゃあおしっこ教えてねと言い
あとはこちらからは
おしっこは?と聞きません🙂
聞くとでーなーい!と言われるので
かなり時間あいたときに
パンツだからね~
よろしくね~くらいしか
言わないようにしています👍🏻
シールは最初の頃は
トイレに座れば貼っていましたが
座ることに慣れてからは
出たときだけと約束し
座っただけでは貼りません😅

ままり⭐︎
園では時間決めて一定の間隔で行ってるとかですかね🤔?
うちも園ではできるのに家では何回か失敗してましたがこっちが声かけてトイレに促したらできるようになりました😍
家のトイレと園のトイレが違うから力が入れにくいとかもあるかもしれないですね😭
イオンとかの子供トイレも最初行った時やりにくいわ~って言ってました😓
-
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
家のトイレは大きいという不満は言ってたことがあるので、家のトイレが嫌なんだろうなぁとは思っています😂
どうせしないと思うとトイレに促すのもやる気が出ません😂笑- 1月29日

yang
うちも全く同じで、家ではおしっこしませんでしたよ😂
半年くらいずっとそのまま、パンツも履かずオムツで過ごし(園でもオムツ、でもおしっこはトイレでしてました)
私と面倒になり、おむつでもいっか〜と放置していました😂
3歳8ヶ月の時、何の気なしに「きょうパンツで幼稚園行く?」と聞いたら「うん!」と嬉しそうに履いて行き、それからずっとパンツ、おうちでと急にトイレに行きだし、失敗知らずです…
こんな子もいるので、本人のやる気次第で絶対いつかは取れますよ!
まわりがどんどんトイトレを終え、焦ったりしますが、気長で大丈夫ですよ☺️
母子手帳にも、トイレでおしっこできるか?というのは4歳のページに載ってますし!
うんちなんて5歳のページですよ〜!
3歳はまだまだ大丈夫ですよ🙆♀️
-
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
本人の意思に任せておけばいいのか、声をかけるべきなのか迷っています、、
下の息子がややこしい月齢になってきたのもあってトイトレのことばかり考えていられなくて😂
放置でいいならずっと放置していたいです😭オムツの方が楽ですし😂笑- 1月29日
まりりりりん
コメントありがとうございます😊
好きなキャラのパンツ良さそうですね!
娘と一緒に買いに行ってみます🥰
たしかにトイレシールは今2枚目なので次は出たらシールに変えてみます😂