
コメント

るる
何に使うかですよね💡
あとゆみさんのご家庭の食卓が、椅子か地べたかによっても変わると思います!
うちは、上の子はバウンサー、下の子はハイローですが、バウンサーの方が勝手が良いなと感じました。
お風呂に入る時もバウンサーだと手軽ですし…。
あと、ハイローでも揺らしたりできるタイプが多いと思います。
うちはあまり意味がなく揺らしませんでしたが…。
るる
何に使うかですよね💡
あとゆみさんのご家庭の食卓が、椅子か地べたかによっても変わると思います!
うちは、上の子はバウンサー、下の子はハイローですが、バウンサーの方が勝手が良いなと感じました。
お風呂に入る時もバウンサーだと手軽ですし…。
あと、ハイローでも揺らしたりできるタイプが多いと思います。
うちはあまり意味がなく揺らしませんでしたが…。
「バウンサー」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るる
バウンサーはカトージ、ハイローはコンビを使っています☺
ゆみ
るるさん💜
今ずっと長座布団の上なので、景色があまり変わらずつまらないかなと思っていまして。。。一番は私がお風呂に入れる時、外で待っていてもらう時に使えたらなと思っています🎵それ以外でも、私達がご飯食べてる時や私が料理をしている時、近くに連れて来れたらいいなと思ってます。食卓は椅子です💺
るる
洗面所にハイローが入り込めば問題ないと思います☺
ただ、ふたつ使って感じたのは、ハイロー危ないなと💦
男の子だからかもしれませんが、とにかく力が強い!
ベルトも抜け出しちゃったり、きつくすれば泣くし😭
大人しくしていてくれるなら、食卓と目線があうハイローが良いと思います☺
便利なので、どちらかは、あった方が良いと思います☺
ゆみ
るるさん💜
息子足の力が強くて、布団蹴飛ばしたりどんどん上に上がって行って長座布団から落ちそうになったりしてます。。。危なすぎますね😥