

退会ユーザー
旦那の扶養には入ってないです!

退会ユーザー
育休中は社会保険料免除なので扶養には入ってはないです😊
税法上の扶養の配偶者控除は昨年の収入が0だったので主人の年末調整でしました!
-
初めてのママリ
扶養に入らなくても年末調整やらで書けるんですね🤔
入らないと対象にならないと思ってました😅- 1月30日

まいちゃん
私は昨年のみ、旦那の扶養(税制上)に入りました✨
ボーナスもあり昨年の年収152万程だったので、配偶者特別控除です✨
今年春から復帰予定なので今年は扶養に入らない予定です🙂
昨年末の年末調整、私の会社ではいつも通り手続きをし、旦那の年末調整で私を扶養として記入しましたよ✨
-
初めてのママリ
年間での収入になるんですよね⁇11月から無収入なので今年は申請しようと思います😊
ありがとうございます!- 1月30日

ママリ
税の扶養にのみ入りました。社会保険は扶養に入ってません!
配偶者控除したければ、税の扶養に入ればいいです。年末調整の際に申告するか、確定申告すればいいですよ!
-
初めてのママリ
税の扶養初めて知りました‼︎
扶養手続きしようと思います。ありがとうございます😊- 1月30日
コメント