
顕微授精で5つの受精卵があり、2つが胚盤胞まで成長。グレードは良くないが凍結決定。移植の打合せ進行中。不安な点あり。胚盤胞と分割胚の凍結、移植について経験を教えてほしい。
顕微授精をしています!
昨日、凍結結果を聞いてきました🙌
👨🏻⚕️「綺麗な受精卵が5つあるので、3つを分割胚で凍結、2つを胚盤胞まで培養してみますね。その他にも8つ受精卵がありますが分割胚での凍結は難しそうなので、その8つも胚盤胞まで培養してみます」
↑ここまでは先日聞いてた結果内容です。
そして昨日、胚盤胞まで培養中のたまごちゃん達の状況を聞いてきました👂
👨🏻⚕️「胚盤胞まで培養した中で、2つだけ凍結できるグレードまで育ってくれたので凍結が決定しました。ただ、4BCと4CBなので、とても良い!っていうグレードでもなく、、、移植した場合だと当院での実績からいくと着床できる割合は3割ぐらいかもしれません。でもあくまで見た目のグレードなのでこれよりも良くないたまごでもくっ付いてくれる事はありますからね😊」
ということを先生から報告されました😌
前回は1つだけ胚盤胞まで育ってくれたんですが、凍結できるグレードまでいかずそこでストップ😣
なので今回は無事に凍結までいけたことがなにより嬉しくて☺️❤️
2/2に腹水と貧血の検査の予定で、状態が良ければ次周期に移植なので移植の打合せも進めていくとのこと🙏✨
でもちょっと不安な所が……
5つ綺麗な受精卵を3つと2つに分けて凍結・培養されたんですが、そのうちの胚盤胞まで育ってくれた2つのグレードがあまり良くないと言われたので、ということは分割胚で凍結した3つも胚盤胞まで育てていた場合、どうだったんだろう…と思い😣
こればかりは答えがある訳じゃないですが、少し不安になってしまい。。
採卵・移植のご経験がある方で、似たようなご経験された方はいらっしゃいますか?
また、分割胚と胚盤胞をどちらも凍結した場合、移植はどちらをされましたか??
差し支えなければ教えていただきたいです🙏💦
宜しくお願いします!
- ハナ(生後9ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ma
人によるとは思いますが、採れた内いくつか胚盤胞ができたのなら凍結した分割胚もグレードは悪くないと思いますよ✨
一般的には、クリニックの培養液よりも子宮環境のほうが胚の成長には適してるらしいですから!
あと、グレードも気にしなくていいと思います!所詮、見た目のグレードですから。
グレードAAでも目に見えない染色体異常がある場合もあるし、グレードCCでも上手くいく時は行きます✨☺️
私は、分割胚も移植したことがありますが 13個採れた内 胚盤胞0(いくつか培養を進めたところ全て成長が止まってしまった)だったので 移植した分割胚も化学流産でした😔
今回の妊娠は、また採卵からやり直して 分割胚+胚盤胞を2段階移植しました。
ちなみに30歳です(1回目のだめだったときは29歳です)

くろすけ
私の場合ですが、1度目の採卵のとき保険で1つを初期胚で凍結、残り5つを胚盤胞まで培養を試みましたが全滅しました。その初期胚の移植もかすりもしない陰性でした😓
-
ハナ
コメントありがとうございます!
てぃんさんとほぼ同じような境遇です😳
かすりもしない陰性だと更に辛いですよね、、、😖今回の妊娠はその後に再度採卵・培養されたたまごちゃんですか?ご懐妊おめでとうございます😊❤️
まずは凍結できたたまご達を信じて頑張ってみます😌- 1月29日
-
くろすけ
初めてで期待してたのもあり落ち込みました😓ありがとうございます♡陰性だった体外から半年お休みして別の病院で採卵、胚盤胞まで培養して授かることができました🙌🏻
私もグレードの良い卵ではなかったですが1回目で育ってくれましたよ♡グレードはただの見た目ですし案外グレードが低いって言われてる卵ちゃんの方が頑張ってくれたりします😌LiLyさんの移植がうまくいきますように🥰- 1月29日
ハナ
コメントありがとうございます!
グレードの良し悪しと妊娠はあまり関係ないって言いますよね💦
化学流産お辛かったでしょう…😣
でも妊娠されたみたいで❤️おめでとうございます☺️
私も今回が採卵も顕微も2回目でした✨1回目は30歳で今回は31歳の挑戦です!😊
2段階移植されたんですね❤️
お身体大事にされてください☺️🙌
ma
温かいお言葉ありがとうございます💖😣
ママリやTwitterでもグレードが良くなかった最後の卵で妊娠した!と よく見かけます☺️
LiLyさんが妊娠されること心から願っています🙏