※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半の娘がいる方への質問です。家でのテレビ時間を教えてください。昼間は散歩に行ったりしても、家にいると構って欲しくてテレビを見せることが多いようです。

1〜2歳くらいのお子さんがいらっしゃる方✨
今日は何分、もしくは何時間テレビを見せましたか?

昼間は晴れていたので少し散歩に行きましたが、散歩コースにも中国人が普通にいるので、早めに切り上げて帰って来ました!
でも家にいると構って構ってだし、後追いがすごくて何もできないので、結構な時間テレビを見せてます💦
最近こんな感じが多いです😱

家にいる時のテレビ時間教えてください!✨

ちなみにうちは1歳半すぎの娘がいます!
保育園には行ってません✨

よろしくおねがいします(^^)

コメント

こりす

3時間くらいです!
家と車内です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    うちも計算したら3時間くらいでした😅
    車の中は絶対要りますもんね💦

    • 1月29日
ちま

保育園に行ってる日は朝の40分(コレナンデ商会~おかあさんといっしょまで)、夜の1時間(チャレンジのDVD2周といないいないばぁの録画)くらいです。休みの日はプラス1時間くらいあるかもしれません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    保育園に行かれてるならその間は見せなくて済むのでいいですね✨
    私も少し前までは、おかあさんといっしょ・いないいないばあの録画×2セット=1時間半くらいだったのに…最近は多くなりました(>_<)

    • 1月29日
ゆみ

つわりで体調悪く2ヶ月間ほど自宅で過ごしています😢
最低な育児ではありますが、ほんとにキツいので、ほぼ朝からずーとおかあさんといっしょと、いないいないばあのリピートです💦
本人がずっと見ているかと言われれば微妙で、他の遊びしていたりもしますが、かなりの時間見せてしまって踊りを覚えました(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    つわり中なら仕方ないですよね💦私も1人目のつわりが結構キツくて日常生活送れないくらいだったので、2人目も同じだと思うと……どうしましょう😱
    たしかにテレビつけっぱなしだと逆に見ないですよね(笑)YouTubeエンドレスの時はあまり見てません😅
    うちの子もカラダダンダンとピカピカプーは完コピです!笑

    • 1月29日