
旦那との収入で生活が厳しい。スナックで働くか迷っている。水商売はイメージが心配。子供の保育費も負担。普通のバイトでは生活できない。経験者のアドバイスが欲しい。
もう生活していけない…(꒦ິ⌑꒦ີ)
スナックでバイトしようかと思いますが
やっぱり既婚で子持ちが水商売ってイメージ悪いですよね…。
旦那 正社員、手取り14万
私 今月から正社員 手取り11万
夫婦ではそれなりの収入だと思うのですが
旦那の出費〔小遣い込み〕で毎月10万飛びます…。
子供が5ヶ月なので認可外保育で延長込み6万
もう生活できない…(꒦ິ⌑꒦ີ)
予防接種もミルク買うお金もない。
水商売はよくない、とわかってはいますが
普通のバイトでは もうやってけません💧
経験者の方の話聞きたいです
- しましまきりん(9歳)
コメント

きゅー(^_^)
8年ほどスナックで働いてました。
結婚しても続けてたんですが
妊娠して辞めました。
生活苦しいならイメージ悪いとか
言ってられないですよ‼︎
私が働いてたお店は女の子やママも優しくて
働きやすかったです!
お客さんには結婚してることは隠して働いてましたが
楽しかったですよ(^_^)v

hi-.-sa
旦那さんの出費が何かにもよりますが…
もし本当に生活できないようでしたら役所に相談すれば話し聞いてくれますよ!
-
しましまきりん
旦那の出費は…
小遣い3万
車のローン2万
ガソリン代1万
通院費1万 です…。
髪切るときや、飲み会のときは
さらに増えます(꒦ິ⌑꒦ີ)
役所からは子供も施設に入れること勧められました。
子供と離れるなんて嫌なので
精一杯頑張ってダメになるまで働こうと思います(꒦ິ⌑꒦ີ)- 5月15日
-
hi-.-sa
厳しい事言うようですが子供を施設に入れる事を勧められてそれは嫌なら旦那さんのお小遣い減らすとか飲み会行くの減らすとか髪切るのも安い所でとか色々工夫はあると思います。
そこまで切羽詰っててお小遣い3万+飲み会でまたお金がかかるって言うのはどうかと…- 5月15日
-
しましまきりん
そうなんですよね💧
わかってはいるのですが…
強く言えない自分がいます(꒦ິ⌑꒦ີ)
旦那はギャンブル依存症で
ストレスが溜まると、パチに走る可能性があるので
なかなか我慢させれなくて。
病院の先生からも説明されて
泣く泣く、今の状況です(꒦ິ⌑꒦ີ)- 5月15日
-
hi-.-sa
しましまきりんさんは子供優先て言うより旦那さん優先ですね💧
そしてお給料総支給額が30万で手取り14万はおかしいです。給料明細ちゃんと見てますか??- 5月16日

ななたま✩︎⡱
旦那さんのお仕事を変えるべきかと...
ラーメン屋でバイトしてる私の友達の方が、
妊婦で昼の接客バイトしてた私の方が稼げていますよ…>_<…
私は未婚シングルなので最近まで夜知り合いのスナックで働いてましたが、常連さんしかこないしお客さんなのにみんな私に気を遣ってくれたりでとても嬉しかったです^o^
人によっては生活してく上で仕方ないことなので私は偏見はありませんが、旦那さんの職場を変えさせるとか色々手を打ってからそれでも変わらずなら働きます。
-
しましまきりん
転職ですか…。
大手企業なので給与から引かれている額が多すぎです(꒦ິ⌑꒦ີ)
一応、総支給額30万で
ボーナスは70万あります…- 5月15日

ななみろ
日時知人にも似たような人がいますがその子は夜をやらず昼間一生懸命働いていますよ( ´・・)
-
しましまきりん
私も正社員で働き始めて
8:30-19:30まで仕事なので
これ以上、収入増やすなら夜の時間帯でのバイトを探してます(꒦ິ⌑꒦ີ)
深夜清掃とか居酒屋だと
正直、時給が低くて毎日働いても
生活には足らないです…- 5月15日

mi-sky
夫婦でそれなりの収入、、ではないと思います(>_<)ちょっと厳しいですよね(>_<)
旦那さんの方が少ないかなぁと思うので転職なりしてもらうしかないと思います(>_<)(>_<)
-
しましまきりん
少ない方ですか…💧
もう少し収入あげれるように昼夜働いて頑張ります(꒦ິ⌑꒦ີ)- 5月15日
-
mi-sky
けど無理はできないですよ、子供もいるので(>_<)旦那さんに協力してもらいましょう(>_<)(>_<)
- 5月15日

(●°A°●)
私も、知り合いに頼まれてスナックのバイト経験したことあります。若い頃に…ですが。。。
その時、一緒に働いてた若い子はバツイチの子持ちで働いてましたよ‼︎
私の知り合いの後輩も…既婚で小さい子供がいますが…週に何回かスナックのバイトしてるみたいです。生活のため。
事情も人それぞれあると思いますし、スナックなら私はいいと思います。
おさわりダメとかいろいろと、スナックの中での条件があるのであれば。。。
でも、バイトするのであれば慎重に店を選んでくださいね(´。;ω;`)

退会ユーザー
旦那さんの収入に対して
お小遣いが多すぎます!
15000円で十分じゃないですか?
-
しましまきりん
3万でも足りないらしいです(꒦ິ⌑꒦ີ)
最初は通院費込みで3万でしたが
月半ばには追加要求されました…- 5月15日
-
退会ユーザー
足りないって言われても、
締めるとこ締めていかないと
ほんとにこれから厳しいですよ(>_<)!
実際生活できないところまで
追い詰められてますよね(>_<)
旦那さんのお小遣いが3万もあるのに
ミルクも買えないなんておかしいです💦💦- 5月15日

退会ユーザー
水商売も大変なお仕事ですし、立派な仕事だと思います。
私も独身の時、ラウンジでバイトした事がありますが思ってたより甘くはなく大変でしたが、シングルの子持ちのママさん、沢山いましたよ。
ムカつくオヤジとか居ましたけど、色んな人と話が出来たりするので今となってはとてもいあ経験したな〜と思ってます(^^)
あと、あくまで私の知る範囲ですが…
スナックは基本カウンターで立ちっぱなしですし、ビールを頼んだりして稼がないといけない暗黙のルールがあるかと思います。
お店のやり方はそれぞれ違うと思いますが…
ですので、飲めない方だとキツイのかな〜と思います。

みーちゃんママ🌼
旦那さんの収入にたいして
お小遣いが少し多いかと思います・・・

moon
総支給額が30万で半分しか残らないっていくらなんでもおかしいですよ。
飲み代はお小遣いから出してもらえないのですか?

はなまま*❁︎
失礼とは思いますが...
例えばしましまきりんさんがスナックなりで稼いで収入増やしたとしてもですよ!
いまの切羽詰まった状況で一つも我慢できない旦那様が、奥様の収入を当てにして浪費しませんか?
世間の目って案外厳しいですよ...
自分たちだけではなく子どもにも向けられますよ...
まずはきちんとご夫婦で相談されたらいかがでしょう。

ぽんぽんみぽん
私の旦那は手取り13万しかないので小遣い1万です(笑)それでも何やかんや追加で要求されますが(TωT)生活カツカツです(>_<)私も旦那には思ってることたくさんあるのですか強く言えない性格です…。しましまきりんさんの気持ちわかります。でも生活できなくなるくらい苦しいのならやっぱり旦那さんと家計がどのくらい大変なことになっているかよく話し合って理解してもらわないと今後、しましまきりんさんが大変な思いをして苦しんでしまうと思います。

わわん
ボーナスはいったい何に使ってるんですか?(;^_^A旦那さんの小遣いよりも、お子さんを優先さすべきですよ>_<
きっと、収入増えたらそれだけまたいらない支払い増えるだけでは?今のお金でやりくりできるようにしたほうが良いと思いますよ。
お子さんとの時間もなくなりますよ。

退会ユーザー
なんか色々不思議なんですが…総支給額が30万円なのに、なぜ14万円にまで手取りが減るんでしょうか??ありえないと思うんですが…
あと、旦那さんはご病気なんですか?
旦那の豪遊費は出せるのに、ミルクや予防接種は出せないなんておかしいです。旦那さんにきつく言えばストレスからギャンブルに行くから強く言えないとかもおかしいです。本当にこどものことを考えるならきちんと話し合うべきです。それでもダメなら離婚も視野に入れなきゃいけないレベルではないですか??
ボーナスもそこそこあるのにカツカツなのも意味がわかりませんし。
今のご夫婦の金銭感覚のままで例え夜の仕事をしてお金を増やしても、結局使うお金も増えて状況はかわらないと思います。むしろ、しましまきりんさんの負担だけが増えてこどもにあたったり、我慢させたり、悪影響しかないのでは…お金がないなら何をしてでも働いてお金を作る、これは大事ですが、まずは金銭感覚や出費を見直すところからではないでしょうか…

*あるふぁ*
厳しいことを言いますが、それなりの収入ではないです。。
ご主人の稼ぎが少ないと思います。
総支給額30万で手取り14万って何で引かれてるかご存知ですか?
保険とかで引かれてるかだけじゃないですよね?家賃とかですか?
結構引かれてるなと言うのが、正直な印象です。
ご事情はあるかと思いますが、お小遣い3万+飲み代はあげすぎですねΣ(。>艸<。)
母は強しです。
家計、お子さま重視で、旦那さまとよーく話し合ってみてはいかがでしょうか?
旦那さまもお子さんのためなら、きっと考えてくれるはずです。
うちはそれが出来なくて別れましたけど…
別れた後、2ヶ月間キャバで働きました。
たしかにお給料は、良かったです。
が、私には、煙草の中、営業トークというのがめちゃめちゃストレスになったのでやめて、お昼の仕事に戻りました。

丸顔
私は友達が水商売していてもイメージ悪いとは思いませんよ😊
逆にすごいなぁと思います(>_<)
風俗は考え難いですがキャバクラやスナックはそこまでイメージ悪くないです!
うちのおばあちゃんもスナックしてました(^^)

退会ユーザー
うちは、しましまきりんさん達より、収入すくないですが、なんとかやりくりしてます。
まずは、旦那さんの金使いあらいのが、問題ですね。
精神的、依存性なら心療内科か、依存専門の所に行かれたほうが、よいかと思います。
うちの旦那は、元々金使いあらいので、お金の管理は完全に私です。
酷かったので、必要最低限しか渡さないです。
子供が食べれなくなったり、するのは嫌なので・・・・・
うちは、ほんとに収入すくないので、子供のこと以外、我慢です。
節約できるとこは、やってかないと何を仕事にしても、厳しいと思います。
しましまきりん
そうなんですね。
水商売は抵抗があるので、キャバクラとかは避けようと思います。
もう、背に腹はかえられません( ꒪⌓꒪)