
飲食店で、他の子に折り紙をあげるか悩んだ母親。子供にはお店のものではないと説明し、他の子の母親とのやり取りでイライラ。皆さんはどうしますか?
先日飲食店での事です。
皆さんの意見を聞きたいです。
家族(夫、私、5歳長女、0歳次女)で飲食店で食事をする際待ち時間に退屈しないように「ぬりえ、色鉛筆、折り紙」を持っていき遊ばせてました。
ちょっと離れた場所で同じ位の女の子が「いいなー。ぬりえしたいな。折り紙欲しいなー‼」と言ってたので長女に「折り紙何枚かあげたら?」と言ったら「うん!」と言ってくれました。
どの柄(キャラクター)をあげようか迷っていたところ欲しがっていた女の子のお母さんが「何枚か貰ってきな‼ちょーだいって言えば貰えるから。ちゃんとすみっこぐらしの折り紙ちょーだいって言うんだよ。」と言ってるのが聞こえました。
案の定女の子は娘に「すみっこぐらしの折り紙!折り紙ちょーだい。これ!」と来ました。
私は「あげたら?」の気持ちが一気に無くなり折り紙をあげようとした娘を止めました。
女の子には「これはお店のやつじゃなくて娘のだからあげられないんだー。お母さんに買って貰ってね」と言いました。
女の子はムスっとして「貰えるって言われたもん。ちょーだいよ」と。
あげられない事を再度話し、席まで帰ってもらいました。
女の子のお母さんは「貰えなかったの?そっかー。意地悪されたんだね。1枚くらいくれてもねー」と女の子をなだめてました。
大きな声でこちらまで聞こえてきました。
娘は「意地悪しちゃったの?」と悲しい顔に。
【娘は何も悪いことしてないのに】と怒りが込み上げてきて私も大人げないことに大きな声で「これはママが娘のために買ってきたの。ご飯来るまで退屈しないように持ってきたんだよ!娘は意地悪なんかしてない!これは自分のパパやママが子どもの為に準備するものだから自分の親に買ってもらうんだよ」と言ってしまいました😅💦💦
旦那からは「あげれば良かったじゃん」と言われましたがどうしても欲しがってた女の子のお母さんの言葉に納得いかなくて・・・
皆様ならこの場合どうしますか?
あげますか?
あげませんか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 10歳)

ママリ
そんな風に言われたら私もあげないです💦💦
人から物もらって当たり前じゃないです!
ひどい親ですね😂
気にしなくていいと思います!!

ルミナ
はなしを読んでて、あたしもイラッとしました😤
心が狭いのかなーって思うかもしれませんが、そうゆう母親って·····貰えて当たり前の顔してる人って考えられないですね。😅
女の子に全然、あげてもいいなって思うし、女の子は悪気がないとはおもうけど、母親がそんなことを言うと私もあげたくありません。
普通は、だめよー!あの子の物なんだから、今度買ってあげるから、ダダこねないの!とか言えば、よしあげてあげよう!って気持ちにもなるだろうし·····。
うーん😓まぁ色んな人がいますからね·····。でもモヤモヤしますね😅
コメント