![YMS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入園グッズを製作する時期や、ミシンでの製作のタイミングについて相談したいです。保活激戦区で無認可の保育園に入園予定です。
保育園の入園グッズの製作時期について教えてください。
令和2年度秋頃に入園を予定しています。
入園グッズを手作りしたいと思っているのですが、様々な種類があるので、余裕があるうちにミシンで製作したいと思っています。
ミシンに不慣れなので、余裕のある今のうちから、市販されてるグッズのサイズを参考に、大体の大きさで製作するのは早すぎるでしょうか?
入園する園が決定し、園の説明を受けてから製作した方が良いでしょうか。
ちなみに、保活激戦区のため無認可に入園する予定です。
- YMS(5歳10ヶ月)
コメント
![YU0123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU0123
園によって様々なので説明を受けた後の方が良いと思いますよー!無認可なら問い合わせれば先に教えてくれそうな気もしますけどね(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園によって指定の大きさやマチやポケットの有無なども違うので説明を受けてからの方が良いと思います😊事前に作って保育園で使えなければ自宅で使うとかなら良いと思います。
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
園によると思うので聞いてからの方がいいと思います🙂登園のカバンとちなみにうちの園は絵本カバン意外特に持ち物すらないです🤣
なので手作りする持ち物すらほぼないです😅
-
YMS
ご回答ありがとうございます😊
持ち物がほとんどない園もあるんですね!親としては助かりますね(笑)
市販のグッズをみて「これ全部作るの大変だ💧」と焦ってました💧- 1月28日
YMS
ご回答ありがとうございます😊初めて質問したので、ドキドキしてました(笑)
そうなんですね!ある程度どの園でも一緒かと思ってました😓
無駄な労力にならないよう、説明を受けてから作ることにします!