![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
先週、福祉センターに行って
空き状況聞いてきましたが
どこも空いてないと
言われました😭
3月に入れたいのであれば
2月10日までに申し込みで
4月から入れたいのであれば
なるべく早くと
言われました!
![erichin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
erichin
来年度は幼児無償化の影響で入園希望が殺到したらしく、待機は230名だそうです😱今のところ空きはどこもないかと…
彦根市役所には幼児課はなくて、福祉センターの幼児課に問い合わせすることになります。
うちは乳児保育所に通ってて、夫婦フルタイム+転園加点あるのに第3希望まで落ちました。そんなことは過去になかったらしいので余程多かったんだと思います。
-
匿名希望
コメントありがとうございますm(_ _)m
待機児童230ですか…すごいですね💦これは公立保育園の待機児童でしょうか?認可外はまた別ですよね?
保育園関係は福祉センターなんですね、情報ありがとうございますm(_ _)m
うちも夫婦フルタイムですが厳しそうです😢- 1月28日
-
erichin
彦根市全体で230名だと思います。
特に3歳児、4歳児の枠がかなり少ないです。
0歳児1歳児まではまだ入りやすいと聞きますが…
今年は1つ保育園がなくなった影響が大きいと今通ってる保育園の園長が仰ってました。
ただ、4月辞令で転勤になったりする親御さんもおられるのでたまに4月に空きが出てくる場合もあるそうですよ☺️- 1月28日
-
匿名希望
返信ありがとうございますm(_ _)m
彦根市全部の園の合計待機児童が230なんですね、分かりました☺️
我が家もまさしく4月の転勤組なので空きがあるのを祈ります!
何回も回答ありがとうございますm(_ _)m- 1月28日
![サボテン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サボテン
うちは夫婦フルタイムで申し込んで、
落選の連絡はなかったので、受かったと思います!
保育園の場所よって、人気で申し込みが殺到する所もあるので、住む場所にもよるかなと思います😌
12月に途中申し込み行った際は、12月にかけて途中入園の空きがなくなってくると言われました!
-
匿名希望
コメントありがとうございますm(_ _)m
お子さん受かったんですね、おめでとうございます☺️
確かに住む場所にもよりますよね…彦根駅近くのマンションなので色々調べて見ます!
やっぱり途中入園は夫婦フルタイムでも厳しそうですね…頑張ります💦- 1月28日
![tmukan mum](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmukan mum
役所と福祉センターは車で10分〜15分程(一駅分)距離があります。
児童手当と医療証(マルフク)は役所で申請で
転居手続きの時に一緒に出来ると思います^_^
保育園や幼稚園は
福祉センター内(幼児課)になります。
待機児童は上の方々が記載しておられる通りです💦
上の子が在園児でも下の子が落選してる家庭もあるので来年度入園は今回かなり大変みたいです!
3歳半健診は引っ越し前にお済みになるかと思いますが
乳幼児健診を受けるのは
彦根市立病院敷地内(くすのきセンター)になります。
地元民ですが子育て世代になり十数年ぶりに帰ってきて
役所や幼児課がバラバラで
乳幼児検診場所も遠くてこんなにも移動が必要な事にビックリです😤
役所の改修工事は予算や旧跡地の汚染物質やらの問題でこのままお蔵入り、アルプラザ内のままでしょう😱
色々不便な市です💦
-
匿名希望
すみません、下へ新しく返信してしまいました💦
- 1月29日
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
コメントありがとうございますm(_ _)m
市役所や福祉センター、健診場所まで詳しくありがとうございます!結構バラバラですね…免許証の住所変更もしなきゃなので、移動が大変そうです💦
やはり待機児童数すごいですね…フルタイムですが厳しい状況になってきました💦
実は数年前に少しだけ彦根に住んでいたんですが、当時は子供がいなかったので全く分からず困ってました💦
駅前のアルプラに市役所が入っているんですね!上階、ガラガラでしたもんね💦
跡地より駐車場がありそうなので、その点は良かったかもです笑
たくさん教えていただきありがとうございますm(_ _)m
匿名希望
コメントありがとうございますm(_ _)m
現在他府県に住んでいるので情報いただけて嬉しいです!
4月か5月に入れたいのですが引越しが確定してないので、公立保育園は望みは薄そうですね😢
数点お聞きしたいのですが、
彦根市は、保育園の空き情報が知りたい時は福祉センターに行けば良いのでしょうか?彦根市役所には幼児課みたいな所はないのですか?
児童手当や医療証の申請もしたいのですが、これも福祉センターでしょうか?
たくさん聞いてしまってすみません、ご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m