※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさしみ
子育て・グッズ

フッ素を塗るのはいつからできるのですか?

フッ素を塗るのはいつからできるのですか?

コメント

mama

うちは1歳で歯科受診して塗ってもらい、今も定期的に行っています☺️

  • おさしみ

    おさしみ

    今日保育園で、歯科検診があったのですが、なんにも聞いてないので、自分達で歯医者に行かないと行けないのかな〜と思いました💦

    • 1月27日
  • mama

    mama

    私は自分で予約して行っています🙂
    1歳半検診でも見ては貰えますが、その後のフォローがないので歯科のかかりつけを決めました😊

    幼いうちから歯科に慣れておくと、いざ虫歯になったとき治療が楽みたいですよ☺️
    うちの子は歯医者大好きです🤣
    甥っ子は5歳ですが、歯医者が怖くてギャン泣きでフッ素も塗布できないみたいです💦

    • 1月27日
ひさ

次男は1歳半検診の時に無料で塗布してもらいました🙌

  • おさしみ

    おさしみ

    私が住んでる市にも、一歳半検診ありますが、まだ半年先なんですね…。
    それまでに虫歯になりそう💦

    • 1月27日
  • ひさ

    ひさ

    心配であれば、フッ素入りのジェルを使われてみてはどうでしょう??
    歯医者のは強いからって先日小児歯科の先生がおっしゃってました!

    • 1月27日
  • おさしみ

    おさしみ

    フッ素入りのジェルとは?🤔🤔
    市販ですか?

    • 1月27日
  • ひさ

    ひさ

    長男が定期的に通ってる大学病院の小児歯科の先生はこれ使ってくれてます😊(画像はネットからお借りしました💧)
    次男も長男と一緒じゃないと怒るので、それを先生に言ったら、ちょこっと付けてやってあげたらいいよーとのことでした🙌
    私は病院の売店で買いましたが、ドラッグストアにもありましたよ🙆‍♀️

    • 1月27日
  • おさしみ

    おさしみ

    なんかめっちゃ美味しそう🤤(笑)
    息子は今15本目が出てきたので、そろそろ普通の磨きだけじゃヤバイなって思ってまして💦

    ありがとうございます!!

    • 1月27日
きゃん☆

歯科にもよるんですかね??
うちの近所は、予約の電話したら、うがいを飲み込まずにできるようになってからと言われました🙌

  • おさしみ

    おさしみ

    今月一歳になったばかりなので、まだうがいはできない😭
    なかなか先のような気がします💦

    • 1月27日
  • きゃん☆

    きゃん☆

    あくまでうちの近所の小児歯科の話なので、一度聞いてみたら良いと思いますよ🙆‍♀️

    • 1月27日
メメ

1歳からやってくれるので通ってます☺️
小児歯科とかに問い合わせしてみると良いと思います!

  • おさしみ

    おさしみ

    歯医者ではなく、小児科なんですね!?

    • 1月27日
  • メメ

    メメ

    小児科ではなく、小児歯科です☺️
    普通の歯科よりも子供に対して慣れているので良いですよ🙆‍♀️

    • 1月27日
  • おさしみ

    おさしみ

    あっ😳すいません💦
    『歯』を見落としていました💦

    近くに小児歯科あるので、一度電話だけでもしてみます😉ありがとうございました。

    • 1月27日
re.mama

一歳になって息子も娘もフッ素塗ってもらう為に歯科に通いだしましたよ(^^)