※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
早産児3人のmamaになったよ!
お金・保険

大学に行った方で、納付猶予2年以上の方へ質問です。国民年金の追納はされましたか?将来の年金が減る可能性があるので、払うべきでしょうか?

年金について

大学に行った方で、なおかつ納付の猶予を2年以上受けた方にお伺いします!

国民年金の追徴納付されましたか??

今更ながらその事に気付きまして💦
将来の年4万減ると思うと払うべきですよねー…

コメント

みみり

私は年金に期待してないので
そのままです🌟

あき

大学を中退するまでぴったり2年間、 学生納付特例を受けてました!
つい先日、追徴納税しませんかというハガキがきて私も悩んでます…。

りん

年金あてにしていないので追徴してません😅

妃★

20〜30代の月何万の価値と、
たぶん70歳から支給になると思われる年金を90まで生きるとして20年で80万受け取る価値とだと、
前者の方が何倍も価値があるし、
年金より自分で運用した方が割がいいので、
追納はしてないです。
(就職後の厚生年金などは全期間支払っているので、支給額は上乗せされているので国民年金の第一段階分は気のせい)
若いけどお金に余裕がある人は早めに追納したらいいと思います。(将来の年金より、今目の前の当座の貯金の方が私は大事だった)

あんどれ

我が家にも最近はがききました!
追納しなくていいかなって思ってます💦

ねこ

私はこれからも働く予定なので追徴してません😅

はじめてのママリ🔰

私は在学中も納付してましたが、旦那のは追徴納付してないです!
もらえても約束の額より減額になるかもしれないし、将来のために支払うくらいなら住宅ローン返したり、カーローンや教育ローンを組まずに済むように少しでも多く手元に残しておくためです!

haaaachan

私は社会保険料控除目的に、上の子の育休にはいる時に全額納付して、控除受けました🙆‍♀️後からやっぱり追納しておけば良かったと後悔するのも嫌だったので、一括で払いました💁‍♀️

deleted user

主人ですが、追納しました!
厚生年金ですが、国民年金もしっかり満額もらいたいですからね!
未来のことは分からないので、受け取る権利を守るためにも追納しました〜

はじめてのママリ🔰

年金事務所に行き、追納した場合の年金受給額の差額をだしてもらったら大したことなかったのでそのままです😊
年金にまわすなら、投資した方がいいと判断しました❣️

YU0123

私も国民年金に期待してないので追納してません。厚生年金しっかり払ってるのとあとは保険と投資信託で準備する予定なので。