
周期性呼吸で入院中の安定度と、退院時の状況について教えてください。3000g以上の生まれでしたか?
周期性呼吸で入院されたことのある方、周期性呼吸がどのくらい安定したら退院できましたか?
また、どのくらいでなくなりましたか?
ちなみに、生産期で産まれ3000g超してました
- みぃぃゃ
コメント

みーこ◡̈♥︎
周期性呼吸がわからなくて調べたのですが、うちは娘が産後すぐ新生児無呼吸でNICUで保育器に入っていました💦
その時の話ですが、うちの子の場合は5日で保育器から出られて酸素吸入がない状態になり、その後丸1日アラーム警告がなく過ごせたので、そこから2日後に退院出来た流れでした😣
ただ保育器から出てまたアラーム警告がなればまた保育器に逆戻り、そして安定したらまた出て様子観察して…っていう流れになると言われました💡
今お子さんはどんな状況ですか❓
ちなみに娘は38w1dで生まれて2722gと少し小さかったです。ただ次男も同じ38w1dの2766gで生まれて条件はほぼ同じだったのに何もなかったのでほんと人それぞれなんだなぁと思います🙂

むむ
かなり前の質問にすみません。
うちの子も周期性呼吸疑いでNICUに入院してましてその後どれくらいで退院されたのか等教えてくださると嬉しいです😭
うちも3000gオーバーで生まれた男の子です。出産後、血中酸素濃度が89くらいに下がることがあり他の病院に転院になりました。
転院先では酸素注入等せずブドウ糖の点滴のみで、病名も確定せずただ普通の布団に寝かされてます。
まだ、入院して3日なので早いのかもしれませんがどのくらいで退院できるのか等不安です..
その後、何週で退院されましたか?💦
-
みぃぃゃ
入院されていると心配ですよね💦
息子は入院中も結局周期的ではなく60代に下がって自力で戻るのですが何度かあり79日目に在宅酸素という形で退院しました
診断結果には中枢性無呼吸とあり大きくなる(寝返りする頃)には大人と同じ呼吸の仕方になるから治るでしょうといわれ6ヶ月の時の検査入院で無呼吸はなくなり酸素も取れました
入院したばかりの時は周期性無呼吸といわれ長い子は長いし1ヶ月くらいでおさまる子もいると看護師さんが言ってました
なんだか参考にならなくてすみません💦- 8月27日
-
むむ
ありがとうございます!まだ疑いでちゃんとした診断結果が出てないのでどんな診断が下るか分からないので、中枢性無呼吸というものもあるのかと勉強になりました!結構長く入院されてたのですね今は改善されたのとことで安心しました☺️
周期性でも、1ヶ月くらいはかかるのですね😭早く改善してくれることを祈って毎日面会に行きたいと思います!とても参考になりました☺️ありがとうございました✨- 8月27日
-
みぃぃゃ
おさまる子は1週間とか早い子もいるみたいですよ!早く退院できるといいですね!
入院計画書にだいたいの入院予定日数かいてあると思います
うちの子は予定の1ヶ月過ぎてもよくならずだったので長引きました💦(ずっと呼吸を助ける抑圧みたいな酸素チューブしてました)
酸素もつかってないということなので早く退院できるといいですね🍀- 8月27日
-
むむ
早いと嬉しいです😭
入院計画書ですね!ありがとうございます!もらってない気がするので明日の面会時に聞いてみようと思います!そもそも主治医も決まってなくて💦😭
ありがとうございます!このまま安定してくれるといいのですが💦産後メンタルでやられてますが赤ちゃんも1人で入院して頑張ってるので応援したいと思います!🙇♀️✨- 8月27日
みぃぃゃ
うちの子も呼吸お休みしちゃうみたいで、自力で戻ってきますが同じ様な感じかもしれないです
1度呼吸器外れ安定したので退院できそうだったのですが、1週間しないうちにまた呼吸器つけて、外してを繰り返していて今また呼吸器つけた状態です
40週で産まれて今は4500gくらいありますがまだ安定しません😥