その他の疑問 新築住宅の固定資産税を安くするためにすることってカーポート後付けウ… 新築住宅の固定資産税を安くするためにすることって カーポート後付け ウッドデッキ後付け 水栓の数をできる限り減らす 表札とかの外構はあとで あと、これを最初からつけてるのと後でつけるのとではそんなに差が出るもんなんですか?💦 ちなみにあとでするというのは何ヶ月後くらいの目安ですか? 最終更新:2020年2月4日 お気に入り 4 住宅 固定資産税 新築 ママリ(5歳0ヶ月, 7歳) コメント ママリ 後付けしても近隣の方からもし通報されたら、追徴税取られますよ💦 1月27日 ママリ 通報する人いるんですか?💦 1月27日 ママリ けっこう多いみたいです💦 1月27日 ママリ えーそうなんですね💦でも後付けしてる人結構いますよね😃 1月28日 ママリ 固定資産税安くするためというよりは、建蔽率にひっかかってしまうから検査後に付ける人が多いらしいです。 うちの近所でも実際に後付けで通報されてる方いました。 1月28日 ママリ そんなこと言う人いるのびっくりですね! 2月4日
ママリ
通報する人いるんですか?💦
ママリ
けっこう多いみたいです💦
ママリ
えーそうなんですね💦でも後付けしてる人結構いますよね😃
ママリ
固定資産税安くするためというよりは、建蔽率にひっかかってしまうから検査後に付ける人が多いらしいです。
うちの近所でも実際に後付けで通報されてる方いました。
ママリ
そんなこと言う人いるのびっくりですね!