
コメント

あん
自治体によって変わるかと思いますが、旦那500万で私が0万(就職予定で入園しました)で、約32000円の保育料でした!

りぃ(23)
東京23区内で
旦那さん480万 私216万
トータル696万で
認可私立保育園2.7万です!
今月まで延長保育0.5万プラスです(3.2)
私の会社の福利厚生で補助1万でるので
実質2.2万です!
産後は扶養家族が増えるので保育料下げての申請出しますが変わるかなーっと言ったところです!
-
にゃむ。
扶養家族が増えたら下げてもらうことも可能なんですか?!
- 1月27日
-
りぃ(23)
はい!
反射で見ずらいかもしれませんが😅
ただ娘の保育時間も変わり
産休中は8:30~18:00
育休中は9:00~17:00になります!
育休中の収入減少も対象になるか(4つめの項目)
産休入ったら改めて聞きに行こうと思ってます🙌🏻- 1月27日
-
にゃむ。
丁寧にありがとうございます!
- 1月27日
-
りぃ(23)
娘は変わらず預けたいけど収入減るし保育料の改定あるかなーと区役所に聞きに行ったら教えてくれました!- 1月27日
-
にゃむ。
なるほど!やっぱり 区役所などで
定期的に聞きに行った方がいいですね😥ありがとうございます!助かりました。- 1月27日

クララ
自治体のホームページで見れませんか〜??

はじめてのママリ🔰
地域によって違うと思いますが、いちは4万5千円くらいでした
-
にゃむ。
参考になります!ありがとうございます!
- 1月27日

こちむ
旦那 550万
私 103万
3万です。
来年から二人で5万です(´・ω・`)
-
にゃむ。
参考になります😥
- 1月27日
にゃむ。
結構かかりますね😥😥ありがとうございます!