
コメント

みみ
私が勤務している認定こども園は、
年少はリトミック、歌
年中・年長は英語、和太鼓、合奏、歌
がカリキュラムにあって先生が来て下さるのは月に2~3回です\(^o^)/
うちは14:30までが教育時間ですが、お友達と遊んだり、製作したり、行事前には練習が入ったり、カリキュラムの先生が来る日はそのおけいこが入ったりします。
そんなこんなですぐお昼ご飯の時間になりますよ💕
うちのこども園は英語参観日や音楽発表会などで保護者の方に見て頂いてます✨
みみ
私が勤務している認定こども園は、
年少はリトミック、歌
年中・年長は英語、和太鼓、合奏、歌
がカリキュラムにあって先生が来て下さるのは月に2~3回です\(^o^)/
うちは14:30までが教育時間ですが、お友達と遊んだり、製作したり、行事前には練習が入ったり、カリキュラムの先生が来る日はそのおけいこが入ったりします。
そんなこんなですぐお昼ご飯の時間になりますよ💕
うちのこども園は英語参観日や音楽発表会などで保護者の方に見て頂いてます✨
「教育」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りー
わぁ🥺✨凄くいいですね!そんなこども園が近くにあったら良かったのに😫
先生との事なのでお聞きしたいのですが、
今年からこども園になるって園って先生目線からしたら何か心配事などありますか?姉妹園の幼稚園から先生もいかせるしノウハウはあるから、、とは園長先生は言ってましたが聞いてる限り4月からこども園になるのにまだ何も方針決まっていないっぽいんですよね、、
みみ
実はうちのこども園も去年の4月から幼稚園から認定こども園に移行したばかりなんです💦そのカリキュラムも幼稚園時代からのものを続けているのでなんとも言えませんが……
姉妹園の先生がいらっしゃるならその先生が来られるとかこども園に勤務する予定の先生方が土曜日なんかに研修に出てそうですけどねーー💦💦
いきなり4月からなんの教材?もないのに「はい、やってください」は教師側からしたらおいおいとはなりますね😅
りー
先生達大変そうですよね、、💦先生足りなくて募集してるって言ってたし心配です😣色々教えて頂き有難う御座いました😊💕