
2人目のお宮参りについて、義母との関係が原因で悩んでいます。義母との経験から、今回のお宮参りが気が重く感じられています。
2人以上お子さんがいるママさんへ、お宮参りについてのご相談です。
例えば1人目は両祖父母とお宮参りをしたけど、2人目以降は夫婦だけでしたよ、という方いらっしゃいますか?😳
その理由も教えて欲しいです☺️
義母が嫌で…
2人目までは義両親とうちの親とでお宮参りしましたが、今回もしなきゃいけないのかと思うと、今から気が重くて仕方ないです。
しかも男の子の予定なので、抱っこは義母ですし…。
2人目の産前産後に色々あって嫌になったので、2人目のお宮参りまではそこまで苦痛じゃなかったのですが😔
- ななじろー(7歳, 14歳)
コメント

mm
そーゆう感情芽生えちゃうと付き合ってくの辛いですよね😭😭
うちは3人目も両家で行く予定です🤣なんせ敷地内同居なので笑笑
まぁ義実家とも良好な関係なのでそこは救いですが💦
うちの行く神社は男の子だろうと女の子だろうとご主人様のお母さんに抱かされて下さいと言われましたけど、男女関係なしに男親が抱くものかなーと認識してました🤔
うちの親も嫁いでいるのだから義実家を立てろともよく言うので🤪
住んでる位置や行事ごとに関心高い義実家だと勝手に済ませちゃうと逐一うるさそうですよね😭😭😭
ななじろー
うちも実は敷地内なんです…😭
無理ですかねやはり夫婦だけというのは…😭
次男の産後から私がだいぶ義母を避けるようになったので、さすがの義母も気がついたのか、前ほど色々お節介してくることはなくなりましたが…💦
以前は「孫ちゃんの誕生日どうするの?(一緒に祝う前提)」とか…そういうのが積み重なってもう無理になりました😣
数時間の事だし、我慢するしかないですよね😭😭
mm
同じですね👏👏
げ!でもそれはやだ……笑笑
こちらが声掛けて、
え、ぜひぜひ祝わせて ならまだしも向こうからグイグイは嫌ですよね😑😑😑
うちの義両親は他人に興味無い系のどちらかと言えば無関心タイプです🤣🤣🤣
誘えば喜んで来ますけど向こうからは特にないので、同じ敷地内でも数日会わない話さないなんて事もあります🤣🤣🤣👏
今は息子が毎日のように遊びに行きますが……笑笑
産後ガルガルか分からないけど、そーゆう気持ちになるとなかなか改善難しいですよね😭
バレずに済ませそうならサラッと行って済ましてくるのも良いと思いますが、あとからあれ?行くの?どうするの?とかつっこまれて気まづくなったりなんか言われそうなら最初から腹括って誘うのがベタなのか……😭😭😭