

かな
私は流産経験があるので、安定期に入ったら伝えました☺️👍✨

はじめてのママリ🔰
親は初診で心拍確認後、職場はつわりで休んでしまったとき、親友は13週頃(向こうの妊娠報告のついでに)、友人へは安定期に入ってから伝えました!
化学流産を何度か経験しているため、親でも心拍確認後にしました!(化学流産は事後報告しました)

怪獣kidsママ🦖
職場には心拍が確認できたら言いました😊
職業柄いろいろ配慮してもらわないといけないので💦
親にも同じタイミングで言いました😊
友人には5ヵ月過ぎてから報告しましたよ🤰❤️

ここ
流産したことがあるので自分の母親だけに胎嚢が見えた時に報告して心拍確認できて両親に安定期に入って親戚に報告しました。
仲のいい友達には結構早めに報告してたまに会う子はあったときに話しました!

R
親には心拍確認できてから報告しました😊
友達は安定期に入ってから会えばそのタイミング。
めちゃくちゃ信頼してる友達ならば安定期入ってなくても報告してました。
他の子は会わなければ無事産まれてからでした!

ユユリ
両家とも親には心拍確認できてから、会う機会があったときに伝えました。
つわりが酷かったので
職場と友達は特別仲良い人は会う約束をして直接伝えて、
あとは安定期にLINEとかで伝えた感じです👍

さーちゃん
授かり婚ということもあり、親には胎嚢の時点で報告しました。
仲良い友達には、安定期直前に報告しました!
当時、飲食店で仕事してたので、職場には心拍確認後とかには報告してました😅(悪阻がひどく欠勤などが増えたため…)

ゆずみかん
皆さまコメントありがとうございました!そしてまとめての返信ですみません💦
皆さんのコメントを読んで、やっぱり親であれ検査薬陽性の段階で言うのは早いかなと思いました!水曜に病院予約が取れたので、それから言おうと思います^_^
ありがとうございました😊
コメント