※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めて2週間。野菜をあげ始めたら食べなくなった。どうしたら食べてくれますかね。手作りでお粥も野菜もペーストにしています。

離乳食を始めて2週間になります。

一週目はお粥のみ
2週目から野菜をペーストにした物をあげているのですが
野菜をあげはじめた途端に食べなくなりました…。

どうしたら野菜も食べてくれますかね…。

離乳食は手作りでお粥も野菜もお湯でペーストにしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

昆布出汁が好きだったのか分かりませんが昆布から取った出汁で野菜を炊いてあげたら食べてくれました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出汁で炊くのやってみようかと思います!!

    • 1月26日
はる

まだ「食べる」までいかなくていいと思います。
どれも全部、初めて口にするものなのでなかなか食べてくれないのは当たり前と思って気楽に進めてはどうでしょう!
特に初期はアレルギーの確認しつつ、食べる練習なので😂
娘も最初はぜんぜん食べなくて、一口、二口ペロペロして終わりって日もありました。
三口しっかりごっくんできれば「すごいねー!!ちゃんとごっくんできたねー!!😆」って誉めまくってました笑

1週目のお粥は食べられていたなら、お粥と混ぜてあげてみるのもいいかと思います🙆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お粥と混ぜてみたんですがベーされましたー😭

    • 1月26日