
お母さんならいつでも子供を見てないといけないのでしょうか😔うちの娘は…
お母さんならいつでも子供を見てないといけないのでしょうか😔
うちの娘はいつも23時ごろまで寝ないので眠たいそぶりを見せるまではリビングで家族と過ごしています。
今日もまだ寝そうになくて元気で、私はすごく疲れていたので先に寝ようと寝室にいました。
そしたらなんで寝てるの?と旦那に言われました。
今は旦那も一緒に私の実家にいて、リビングには見てくれる人がたくさんいます。
旦那は明日仕事が休みで、私は普段は在宅の仕事をしていて明日は朝から仕事で出る用事があります。
娘を見てられる余裕があるのになぜ、私だけが見てないといけないんでしょうか
世のお母さん方はもっとしっかりしてるんでしょうか?
私だけ甘えすぎてるのかな…
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
おっしゃる通りだと思います。
でもきっとお母さんってそんなもんだとみんな思ってるんですよね(>_<)
不満に思いながらも、私は一応「明日早いから今日は先に寝てもいい?」と声をかけてから寝ます。

ママ
そんなことないですよ💦
男性の頭の中が
ママ=育児って固定されすぎなんです‼️
ご主人様も父親であるのに
ちょっと横になっただけで
そんなことゆうの酷いですね😢
-
ママリ
旦那も普段は見てくれるのに今日は楽しく飲んでるので最後寝かしつけまでするのが面倒なんだと思います😔
- 1月25日
-
ママ
ママリさん、
面倒とか思わずに
明日休みなんだから飲むぞ~
じゃなく明日休みだから
代わりに夜ミルクあげとくよ、
寝かしつけとくよは言わないと‼️
女は産んで世話してお前の世話までしてやってんだぞって感じですよね😡- 1月25日
-
ママリ
ほんと1日でいいからゆっくり休める時間がほしいです。。
- 1月25日

まめまま
全然甘えてないですよー!!大人がいっぱいいるんだから大丈夫!!!!むしろ父親がいるんだからちゃんとして!ですよね!!
旦那さん、ママリさんの実家でママリさんが先に寝ちゃうと居場所なくてそれに怒ってたとか?
-
ママリ
旦那は私の両親と仲良くしてて今もみんなで飲んでる最中だったので、娘の面倒までみるのがイヤだったんだと思います…😔
普段は見てくれるのに自分の楽しいことがあるとすぐそっち優先するんです💢- 1月25日

ちぴ
甘え過ぎではないです✨
旦那さんがママより早く寝た日が今まであったのなら、そんな事言わないでほしいですね😣
旦那さんもパパなので任せて大丈夫です!
-
ママリ
旦那が次の日仕事のときはお風呂も寝かしつけも夜泣きも全部私がやってるので、旦那は寝たい時に寝るだけです😣
今回はまだ娘も起きてるのでもう任せて寝ることにしました!- 1月25日
ママリ
明日早いんだよねって言ったら俺だっていつも仕事で早いのにこの時間は起きてると言われました😫