※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青鳥
妊娠・出産

妊婦歯科検診は保険適応なんでしょうか?前は保険適応じゃないと言われ、自費でした。

妊婦歯科検診は保険適応なんでしょうか?
前は保険適応じゃないと言われ、自費でした。

コメント

yuttan

この間、歯医者に行きましたがどうだったんだろ💦
レントゲン撮ったり
写真撮ったり
クリーニングして
5000円でした🙌🏽

  • 青鳥

    青鳥

    やっぱりそれぐらいするんですね😅
    私も第一子妊娠中、6000円でした💦

    • 1月25日
はじめてのママリ

検診は保険外でたしか市町村の助成券が1回分ありました。なので助成券なければ実費ですね😅

でも検診で問題が見つかって治療するなら治療費は保険適応でしたよ😆🙌

  • 青鳥

    青鳥

    助成券があるのが羨ましいです🥺
    お金ないから初診だけでも…て思ってしまいます💧

    • 1月25日
🍞

私の市では1回のみ妊婦歯科検診は補助対象で妊婦健診補助券の冊子の中に妊婦歯科検診の紙も入っててただでした!

市によって違うんですかね?!

冊子にはさまってないですよね?🤔

  • 青鳥

    青鳥

    私の市の冊子には入ってないんです😢
    だからせめて保険適応にしてほしいー💦💦て思ってしまいます💧

    • 1月25日
  • 🍞

    🍞

    そうなんですね!!
    てっきり全国共通だと思ってました😭

    不妊治療や妊娠、出産関係は全て無償化にして欲しいですよね😭😭

    • 1月25日
  • 青鳥

    青鳥

    全国共通にしてほしいです、あんなけ歯科検診に行けって言っているくせに😩
    言い方悪いですけど、高齢者の待遇良くするのより、妊娠出産、不妊治療の待遇良くしてほしいです😭

    • 1月25日
  • 🍞

    🍞


    本当ですよね!!

    間違いないです!!
    言い方悪いですが高齢者に金かけても先短いんだから子育て世帯にまわしてくれよ😤って思いますもん…

    • 1月25日