※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5日の赤ちゃんが授乳後に満足せず、泣いてしまうことがあります。母乳の出は良いが、ミルクを足すべきか悩んでいます。授乳だけでは満足せず、寝かせると泣くため、おひな巻きが難しい状況です。

生後5日です。
最初は10分10分で授乳してあとはミルクを
足してもらってたんですが
母子同室になり
授乳してもまだ欲しがり
置いたら泣き→授乳→置いたら泣き→授乳で
一時間たつこともあります。
母乳の出は良いほうですが
10分10分であとはミルクを足したほうがいいですね?
ミルクをのんだら満足なのか
そのまま置いておひな巻きしたら寝ます。
授乳だけだと置いておひな巻きしようとすると
すぐ泣くのでおひな巻きができません😂

コメント

あきら

私の場合はお母さんが辛くないようなら頑張ってみてって言われたので昼間は頻回授乳、夜間はミルクを足す感じでやってました✨

吸わせる回数が多いほど出やすくなるらしいですが、産後すぐで大変だと思うのでお母さんの体調第一でミルクに頼ってもいいと思いますよ^ - ^

1姫1王子

授乳とオムツ交換を繰り返して5時間とかありました(笑)
私もお母さんが辛くないなら頑張ってと言われて頑張ってたんですけど、朝方もう辛くてミルクくださいって言ったら「今まで頑張ってたの?無理しなくていいんだよ」って言われました😂
できる時に頻回授乳して、時々ミルクあげて休んでってするといいと思います。

deleted user

左右10分ずつ飲ませてミルク40~60 mI調乳して飲ませて下さい。

deleted user

まだ産院なら今のうちに授乳後どれだけ飲めているかスケールで測っておくと退院後も生活の目安になりますよ!

私の場合しばらくは10分10分飲ませても10mlとかで全然たりず+ミルク必須でした😅

たしかに今は頑張りどきですが、おっぱいにはダウンタイムも必要と言われましたよ!