
第二子出産予定の年子ママからの相談です。2人乗りベビーカーや育児の効率化、シャワーでの洗い方、必要なアイテムについて教えてほしいです。夫の帰宅時間も参考にしてください。
今年の7月に第二子を出産予定ですが
ただいま8ヶ月の男の子を育てています。
なかなか周りに年子ママがいないので相談です。
・2人乗りベビーカーを買う予定です。安くてとても評判のいいベビーカーなどありますか?
・保育園待ちでもし保育園に入れなかった場合自宅で
2人と一緒に生活することになります。
とても不安ですが効率よく育児を行うためになにか
年子ならではの秘策などがあれば教えて頂きたいです。
(ちなみに夫は夜の七時過ぎぐらいに帰ってくるのでそれまでの間の家事育児など先輩ママさんの参考にしたいです。)
・今上の子を湯船に入れてあらっているのですが、シャワーだけであらっている方は?いらっしゃいますか?なかなか挑戦できないのでコツなどを教えて頂きたいです。
・2人目が産まれて必要だったものなどありますか?上の子は男の子なので次の子の時にも使えるようにとあまり性別関係ない柄のものなどで洋服はそろえていました。他に必要なものはありますか?またこれはあった方がいいというものがあれば教えて頂きたいです。
- せ︎︎︎︎(25)(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

y.
我が家ではベビーベッドを準備しようか悩み中です😭💓
上の子が歩くようになれば、下の子をベビーベッドに……ってしようかな〜と……🥺

はじめてのママリ🔰
うちの子は歩くようになったらベビーカー拒否で乗らないので今あるベビーカーに付けられる立ち乗りの奴を買う予定です!ネットで5.6千円で売ってて実際使ってる方のを見ましたが公園やお散歩には丁度良いなと思いました。
お風呂は湯船の中で石けんで洗ってるって事ですか?
うちの子はシャワーで洗って浴槽は浸かるだけです🛁
8ヶ月だと1人でお座りも掴まり立ちも出来ると思うので座らせたり浴槽のところで掴まり立ちしてパーと体洗えませんか?🤔
-
せ︎︎︎︎(25)
たち乗りですか!なるほどです。。。ベビーカーの使い方にもよりますよね😳ちょっと検討してみます!
そうです!沐浴ってかんじです🥺
ちょっとやってみたいと思います!- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
こうゆうのです!2人乗りだと重いし小回り利かないし幅とるしずっと乗るわけじゃないので要らないかなと思ってます。生まれる頃にはお子様も歩いてると思うのでその時に大人しくベビーカー乗ってくれるとは限らないので2人目が生まれてから考えても遅くないと思います☺️
うちの子は普通に頭からシャワーかけちゃってますよ🚿小さいうちから頭からかけて慣れさせてたので顔面にかかっても全く泣いたりしないです!
私が体洗ってるときとかは体冷えないように洗い場のところに沐浴用のお風呂を置いてそこに座らせてオモチャで遊ばせてました。- 1月25日

せ︎︎︎︎(25)
右側のタイプはよく見ますが左のは初めて見ました😳これはいいですね!
産まれてからでも遅くないですよね🥺🥺
慣れさせないとですよね😥
今からでも遅くないですかね😥お風呂は嫌いではないので余裕を持ってしまいましたがシャワーはこわいですよね😥ちょっと今日からやってみたいと思います!
せ︎︎︎︎(25)
回答ありがとうございます!!
ベビーベッドは只今愛用中で2人目で絶対使えますよね🥰🥰買ってよかったと思ってます🥰🥰
y.
哺乳瓶とかは上の子のがあるのでゴムだけ変えればいいかな?と、思いつつ私も何があった方が便利か考えていたところです😭💓💦
せ︎︎︎︎(25)
それは思います!買い換えるのもったいないですよね😥哺乳瓶のメモリが消えてるのがあるのでそれだけは買い換えようかと😥
何も用意しないでも行けそうな気がするんですが怖いですよね😥
y.
ほんとにそう思います😂必要になったら買えばいいかな?とか思いますもん😂💦とりあえずチャイルドシート買わなきゃないです🙄
せ︎︎︎︎(25)
チャイルドシートは必須ですよね😭あと電動チャリを買おうか検討しています。。。保育園が少し遠かったりしたら車だとガソリン代気にしちゃうのでそっちの方がいいですかね?😥
y.
私だったらせこいので、車でらくしちゃいます😂💦
せ︎︎︎︎(25)
車が手っとりばやいですよね😭近くの保育園があたればいいのですが😭
y.
1番はそこですよね😭遠くなると確実に車で行かなきゃないですし😢💦