※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

赤ちゃんは眠くなると泣いたり、抱っこして歩くと寝るけど、夜泣きや悩みがない。楽なのはありがたいけど、メンタルリープはないか心配。夜泣き体験してみたいと思っている。

お腹が空いたり、眠かったりすると泣きますが
これまで1度も夜泣きしたり、泣いて泣いて
どうしたらいいかわからない!なんて事が
一度もありません😣

起きてる時は、ニコニコお話したり、
うつ伏せ特訓したりとご機嫌で、
眠くなるとフニャフニャ言ったり泣いたりし
抱っこして歩くと泣き止みスッと寝ます。

すごく楽させてもらってますが、
こんな事あるのでしょうか?
メンタルリープもあるって聞きますが
一度もない気がします😔💦💦💦

夜泣き大変だと思いますが
一度体験してみたい…笑

コメント

deleted user

息子もそうでした🤗
すごい楽で、夜中のミルクも2〜3ヶ月にはなくなってたので朝までぐっすり寝れました🤭

10〜11ヶ月くらいに訳分からなくて大泣きしたり、後追いや夜泣きが始まり😵
夜泣きは1歳には無くなりした😊(夜中に起きてることはありますが)
いまは泣き出すと手が付けられないレベルです😖

  • momo

    momo

    今無いのはラッキーなんですかね😣💦????
    それかこれからが大変なのか😂😂
    メンタルリープとか気にしました??

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子は楽なんだなぁ〜とラッキー気分で✨
    今のうちに寝てください🤭
    私は全く気にしなかったです🤗

    • 1月24日
  • momo

    momo

    そうなんですねー♡
    安心しました!ありがとうございます😊

    • 1月24日
りり

うちの息子まだ夜泣きないです😄
たまに夜中に目が覚めるときがあります😅急に元気に遊びだしまた寝ます😪それだけでも早く寝て~と思います😣
夜泣きが始まったらどうなるのかいつもドキドキしてます💦
今は朝まで寝てくれるので私もぐっすり😪です😆

  • momo

    momo

    わー!1歳半まで無いんですね🤔すっごく親孝行!!!!日中も酷く泣いたりとかしないですか?

    • 1月24日
  • りり

    りり

    日中の泣き、月齢が低い時の事でいいですか?夜の寝かしつけに苦労した事は無かったのですが、6ヶ月頃まで昼寝が大変でした。抱っこじゃないと寝なくて下ろすと泣いてました。
    夕方の黄昏泣き?も数日だけありました💦

    今はパパが外出する時大泣きします(笑)

    • 1月24日