
コメント

🐬
刺身使ってはどうですかね?🤗
骨もないし切ってあるし赤ちゃんはそんなに量いらないので楽だと思いますよ💡

はじめてのママリ🔰
お刺身楽ですよ!マグロやサーモン、ブリなど😋
-
aka
サーモンは脂が多いから生鮭にしてと、離乳食教室で言われたのですが使っても大丈夫でしたか😣?ブリももう食べても平気なのでしょうか😳?
- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
サーモンも熱湯で茹でれば油が出てくるので大丈夫と栄養士さんに言われました!うちは8ヶ月頃にブリ食べました!
- 1月24日

退会ユーザー
今の時期ならタラはよく見かけますし、大人は鍋にしちゃえば楽ですよ!
-
aka
タラは離乳食後期からじゃないんでしょうか😫?
- 1月24日
-
退会ユーザー
うちは初期から食べてましたよー。
- 1月24日

aka
そうなんですね!私がみる本だと後期からになってたので。。

ねこまま
わたしも魚苦手です…!
離乳食初期は刺身の鯛を茹でて
潰したもののみ、
今はしらすとツナ缶をあげていますが
レパートリーはそれだけです(笑)
あとは生協の冷凍食品を
活用しています!
使いやすくて便利ですよ
参考までに
わたしは
そのうち色んなものが
食べられるようになると思って
合わせる野菜を変えたり
出汁を変えたりしています。
元気に成長してくれているので
無理して多くの種類をあげなくても
大丈夫だと思いますよ。
aka
お刺身、なんの種類が使えますか😫?
🐬
住んでる地域とかスーパーによって置いてる魚の種類も違うかもですが💧
鯛、ブリ、ひらめ、まぐろ、サーモン、タラあたりですかね💡
あとは刺身ではないですがしらすですね!
タラはアレルギー出る場合もあるので8ヶ月以降からって言われる場合もありますが🤔