
不育症の採血でのブロテインSの値や抗凝固薬の使用について、不妊治療中の方の経験をお聞きしたいです。
不妊治療中、していた方にお聞きしたいです。
不育症の採血で、ブロテインSの値はどれくらいでしたか?抗凝固薬は使いましたか?
- かけぴー(2歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ひとみ
私も56で、アスピリンを8か月まで飲んでました。
飲まなくてもいいくらいの数値ですが、せっかく検査受けたし、お守り代わりで飲もうかって先生に言われて飲みましたよ😊

ママリ
私は非妊娠時のプロテインSは82%ありましたが、プロテインSは通常妊娠すると半減するもので、妊娠初期に測ると40%台だったと思います。
その数値でも初期流産を繰り返し、いろんな病院にかかった結果、バイアスピリンとヘパリンの自己注射を使用しました。
妊娠中も何度も検査し、30%台前半まで下がっていきましたが、なんとか出産し、現在2人目も妊娠しています。(1人目と同様にヘパリンもアスピリンも使っています)
とにかく初期の流産を繰り返し、医師によって見解は違い、使っても使わなくてもいいといった感じでしたが、なんでもいいから出来ることは全てしたいと決めました。
かけぴー
コメントありがとうございます☺️
数値同じですね。主治医はあまり抗凝固薬を使いたくないようです。
今回の採血も、私からお願いしました。
基準値ギリギリなので私も内服した方が安心かなと思います😖
ちなみに、いつから内服されましたか?
私は体外受精中で移植を繰り返しています😢
ひとみ
私も体外受精でした。移植した日から飲んでましたよ!
薬飲むか微妙なとこですよね😖
私は拒否れば飲まなくても良かったんですが、安心のために飲んでました。副作用とかも特に無かったですし、怪我したら血が止まらないとかも全く無かったです😊
かけぴー
移植日からで大丈夫なんですね。次回通院の時に相談してみようと思います。
次も陰性に終わったら後悔しそうなので、、、😖
ちなみに、内服量はどれくらいでしたか?費用は自費でしたか?
ひとみ
1錠だけですよ😊保険適用で、そんな高く無かったです😊
かけぴー
教えていただきありがとうございます😌