
コメント

pipi
わたしも公立見学行きましたが、公立には加配があると聞いていたのに、説明全くされず、しまいには加配制度はないのか息子には付けれないのか、担任と副担任しかいないので〜みたいな感じでした。
全く歓迎されてる感じでもなかったので、きっと先約がいて、付けられないから来て欲しくないニュアンスだったのかなと解釈しました😓
pipi
わたしも公立見学行きましたが、公立には加配があると聞いていたのに、説明全くされず、しまいには加配制度はないのか息子には付けれないのか、担任と副担任しかいないので〜みたいな感じでした。
全く歓迎されてる感じでもなかったので、きっと先約がいて、付けられないから来て欲しくないニュアンスだったのかなと解釈しました😓
「雑談・つぶやき」に関する質問
義父が近所の人に、「ママが仕事したいから保育園に行かせてる」と言っていてモヤモヤしています。義両親は、はっきりとは言われてませんが、1歳入園は早すぎる!派です。確かに早く社会復帰してお金貯めたかったのもあり…
40歳保育士パートです🐥 独身の時に働いてた園を結婚を機に辞めて、子どもを産んだ後に、また縁あって復帰させて頂きました。 独身の頃、2歳児クラスの時まで担任してたクラスの子達が、今は20歳くらいになってます。 …
祇園囃子 コンチキチンの 練習の音聞こえたら あぁ祇園祭かーってなる。 1日から1ヶ月間… 長いお祭りやな😌 山鉾巡行の日とかは 交通規制も凄いし近付くのは 辞めておく…🙂↕️
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちも、全く歓迎されてる感じがなかったです。加配の申請も気が進まない感じをうけました…。
初めての幼稚園選びでいろんな所に相談して総合的な結果公立のほうがよいと言うことだったので公立に決めたのにもう、別の所にしたいです
pipi
加配ないなら全くメリットないですよね😅
週2午前だし、毎日お弁当だし…月額1000円なのは安いですが、うちの公立は遠いので毎日送迎キツいです😅
うちは結局私立も加配ないので、加配はないけど、担任、副担任、補助の先生がいる私立幼稚園にしました!作業療法士の先生もいるので決めました☺️