
コメント

M.K
私も3歳のお子さんがいる方に
もらったのでケーキ屋さんのお菓子詰め合わせをあげました(^_^)
ケーキ屋さんなら安心して食べれるかなー、と(^_^)
1歳のお子さんなら
この時期だったら果汁100%のゼリーなど
どうでしょうか??

退会ユーザー
相手も要らないからくれたものなので、お礼は気持ちでいいと思います(^^)
そうですね、お子さんが食べれるようなお菓子やジュースを買ってきてお返ししたらいいと思いますよ☆
-
Saki.s⍤⃝♡
そうですね、お菓子などにしてみようかなと思います!
ありがとうございます🙇- 5月14日

那月☆
ぶっちゃけ、いらないです。
処分しようとしていたものを、貰ってくれる人がいるなら逆に使ってくれてありがとうと思います。
ありがとうの言葉でじゅうぶんですね。なにかものを貰っちゃうと気使ってしまいます。
でも、お返しを考えてるのであればあまり高価なものではないほうがいいと思いますよ。
-
Saki.s⍤⃝♡
要らないと言ってくれて頂頂いたので、お返しに高価なものはちょっと…と考えてるので、何かお菓子とかにしようと思います!
ありがとうございます🙇- 5月14日

退会ユーザー
要らないからあげる、ならお返しいらないですね(>_<)私なら!
どうしてもなら、赤ちゃんせんべいとかちょっとしたものでいいと思います。1歳だとまだ甘いものはちょっと、、って方も結構いるので赤ちゃんのお菓子ってなかなか難しいですよ(^o^)
-
Saki.s⍤⃝♡
旦那もまだ赤ちゃんだから赤ちゃんが食べれるようなおせんべいでいんじゃないかと言っていました。
そうですね、難しいですよね💦
わかりました!ありがとうございます🙇- 5月14日

退会ユーザー
私はお下がりを頂いた友人にも、お祝いを頂いた友人にも同じ内祝い送りました。
金額は頂いたもの価値を見て決めれば良いと思います。
私の場合、お祝いなしでお下がりだけ貰った人はチャイルドシート、食卓につけて椅子(イングリッシーナみたいなの)だったので、結構助かったので、そこそこの内祝いにしました。
職場の方からはお祝いは無しですか?
-
Saki.s⍤⃝♡
コメントありがとうございます、返信遅くなりすみません💦
普通にお下がりを頂いただけですね‼️
誰からも貰ってません。
私は初婚ですが、旦那は再婚でして、別に会社には、色々生まれたら子供の事で手続きがあったので、事務の方にしか報告してないらしく…
別に言う必要ないと旦那は、言ってたので、誰にも報告してないらしく、誰からもお祝いは頂いてません。
けど、仲の良いパートさん1人には、言ったらしくその方からはお祝い頂いたのでちゃんとお返しはしました。- 5月17日
Saki.s⍤⃝♡
詰め合わせとかもいいですね!
1歳なられてたみたいでゼリーとかですね!
わかりました!旦那と相談してみます!ありがとうございます🙇